(これまでのレビューはこちらから)
オー・ヘンリーの小説に『賢者の贈り物』という短編作品がある。
ある若い夫婦が、クリスマスに相手へのプレゼントを渡そうと考える。妻は、夫...
(これまでのレビューはこちらから)
テレビや映画を見ていて、何か悪い展開になりそうなシーンが出てくると、ハラハラして見ていられなくなる人というのがいるらしい。「共感性が高い...
(これまでのレビューはこちらから)
東日本大震災の時、私は東京にいた。ビルの6階にあった事務所で、今まで経験したこともないような揺れを感じ、机の下にもぐりこみながら「これは...
(これまでのレビューはこちらから)
私の知り合いに、女友達がやたらと多い男がいる。出会いのきっかけはさまざまのようだが、その中にはかつて付き合っていた女性――いわゆる「元カ...
(これまでのレビューはこちらから)
「かたおもい」が紡ぐ色とりどりの景色――ドラマ『パーフェクトワールド』第6話
小泉今日子が、ヒット曲「木枯しに抱かれて」で、「せつない片...
(これまでのレビューはこちらから)
私が初めて松本に行ったのは、20年以上前のことだ。1996年に放送されたドラマ『白線流し』(フジテレビ系)が好きで、そのロケ地を訪ねて回...
(これまでのレビューはこちらから)
ドラマ『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)で、樹(松坂桃李)を献身的に介護するヘルパー・長沢を演じている中村ゆり。私が彼女を最初に知...
(これまでのレビューはこちらから)
恋愛ドラマにおいて、第何話あたりで主人公の恋が成就するかというのは、その先の展開を予想する中で重要な問題だ。
最初から「付き合っている...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.27
平成時代をドルヲタとして過ごしてきた私が、ファン目線で平成アイドル界を振り返る企画。今回は「女優・タレント編」である。
アイドル女優の台頭
平成が始まった頃、現在もアイ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.26
昭和が平成に変わった時、私はもうヲタクだった。ネットの環境こそなかったものの、アイドルやサブカルについての雑誌は数多く出版され、そこで得た情報を元にアイドルの現場に向かって...
(これまでのレビューはこちらから)
山本美月は不思議な女優だ。
元々モデル出身だけあって、実に美しい整った顔立ちをしている。ともすれば、冷たくも感じられるその崇高さは、演...
テレビなどのメディアで身体障害者を取り上げる場合、かなりデリケートな問題が起こりがちだ。
2016年に放送された、『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)で、障...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.25
*【前編】はこちらから
4月6日、会場となったのは、彼女たちのホームグラウンドともいえる中野サンプラザ。駅に着くと、構内にはファン9(9nineファンの呼び名)が出したと思...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.25
アイドルグループの名前の由来はさまざまだ。奇をてらってつけられたようなものもあれば、運営の思いをストレートに表したものもある。
その点、アイドルユニット「9nine」の名...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.24
今から30年ほど前、「アイドル冬の時代」と呼ばれる時期があった。「メジャーなアイドルが出てこなかった時期」という意味で使われるが、実はこの時代こそ、「アイドルファン」にとっ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.23
2月6日、元ももいろクローバーZの有安杏果がTwitterで、現在結婚を前提に交際している男性がいること、その人物が有安の個人事務所「アプリコット」の代表になることなどを発...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.22
昨年のクリスマスイブ、フジテレビ系で、ドラマ『犬神家の一族』が放送された。
名探偵・金田一耕助をNEWSの加藤シゲアキが演じるなど、これまでの映画やドラマで際立っていた同...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.21
いよいよ2019年が幕を開けた。
昨年末は、乃木坂46が日本レコード大賞2連覇を達成。『第69回NHK紅白歌合戦』では、AKB48とBNK48が共演し、休養中の平手友梨奈...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.21
みなさんにとって、2018年はどんな年だったろうか?
来年、元号が変わることを受けて、とかく「平成最後の」という言葉が踊った年。夏に相次いだ自然災害なども記憶に新しいとこ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.20
2018年も、秋元康プロデュースによるアイドルグループが多くの話題を集めた。海外で新グループを立ち上げた48グループや、「吉本坂46」を発足させた坂道シリーズをはじめ、エイ...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.19
高畑充希の主演ドラマ『忘却のサチコ』(テレビ東京系)が話題だ。
出版社に勤務する佐々木幸子(高畑)が、結婚式当日に婚約者・俊吾(早乙女太一)に逃げられるという心の傷を負い...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.18
有村架純主演のドラマ『中学聖日記』(TBS系)が話題を呼んでいる。
もちろん、“話題”というのは、いい反響もあれば、そうでない意見もあるということだ。一体、視聴者は、この...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.17
始まりは、ネット上で見つけた不思議な広告だった。
「『ベイビーレイズ』というアイドルユニットをデビューさせる。そのプロモーションをしてくれる人を募集。報酬5万円。」
「怪し...
(前回までのレビューはこちらから)
今年の夏は、一段と暑い夏だった。梅雨があっという間に終わってしまったり、大きな台風が相次いで上陸したり。“平成最後”という特別感もあ...
(前回までのレビューはこちらから)
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
昔からよく言われる言葉だ。スポーツやドラマなど、さまざまなシーンで使われているようだが...
(前回までのレビューはこちらから)
誰でも子供の頃には、「◯◯ちゃんみたいになりたい」「あんな仕事に就きたい」という夢を見たことだろう。その夢を持ったまま大人になり、実...
(前回までのレビューはこちらから)
最近は、アイドルの出演する恋愛映画がブームだ。それも、兄に愛されすぎて困っていたり、女子高生が警察官と恋に落ちたりと、少々トリッキー...
(前回までのレビューはこちらから)
私は一人っ子で、兄弟はいない。親との関係は、とりたてて良くもなく悪くもなく、いたって普通であったと思う。そのため、反抗期などで親との...
“生涯ドルヲタ”ライターの「アイドル深夜徘徊」vol.16
昨年のゴールデンウィークに第一回が開催され、大きな話題となったアイドルイベント『武道館アイドル博』。会場確保の問題などから、一回きりのイベントになるのではないかと思われたが...
(前回までのレビューはこちらから)
いわゆる青春モノのドラマには、エピソードとして欠かせないイベントがいくつかある。クリスマスやバレンタインデーが定番だが、「文化祭」という...