教育の記事一覧 (25件)

偏差値は時代遅れ ― 入試に課題解決能力が求められる時代の“本当にいい大学”とは

 今年7月、新卒向けの就職情報サイト「就活の教科書」が掲載した「【行く意味ある?】Fランク大学一覧 | Fラン大学の実態,偏差値,女子あるあるも」という記事が炎上した(現在は削...

【Fラン大学ランキングやる意味ある?】少子化ですでに形骸化した言葉がはらむその先の問題

 去る7月、あるウェブコンテンツが炎上し物議を醸した。新卒向けの就職情報サイト「就活の教科書」が掲載した「【行く意味ある?】Fランク大学一覧 | Fラン大学の実態,偏差値,女子...

受験は結局「課金ゲーム」なのか──ゆとり教育と日能研が火をつけた中学受験と受験メディアへの功罪

──中学受験をテーマにしたテレビドラマ『二月の勝者』(日本テレビ)が制作されるという。巷でもますます盛り上がる中学受験業界だが、これをあおってきたメディアには責任はないのだろ...

広域通信制高校に移る教師が増加! コロナ禍で授業オンライン化を迫られる学校教育のいびつな現場

 コロナ禍で学校の授業のオンライン化が待ったなしの状況となる中、そのやり方を丁寧に解説した『子どもが「学び合う」オンライン授業!』(学陽書房)という書籍が出版された。同書...

日本も人ごとじゃない? 中国で大学生の就職率が急激悪化! 大卒者28万人、院卒者7万人が出前配達人に

 中国の国家統計局が7月16日に発表したところによると、中国の20歳から24歳の「大専」以上の学歴を持つ人の今年6月の失業率は19.3%で、昨年同期に比べて3.9ポイント増加...

政府による大学改革の弊害か!? 日本の新型コロナウイルス研究論文数が低迷する理由

 新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大する中で、各国の大学や研究機関が新型コロナウイルスに関する研究論文を発表している。しかし、日本の論文発表数は世界で8位~17位と低迷し...

なぜ子ども向け自己啓発本がブームに? 親と教師にはできないキャリア教育の最前線

 2015年にシリーズが開始した『学校では教えてくれない大切なこと』(旺文社)や、16年3月発売の『こども孫子の兵法』(日本図書センター)に始まる斎藤孝(明治大学文学部教授)...

ポストコロナの“9月入学”が引き起こすパラダイムシフト、「熊本市モデル」が示す日本社会再生への道

 ポストコロナの関心事のひとつとして、教育問題が取り沙汰されている。しかし、喉元過ぎれば熱さを忘れるという例えのとおり、教育問題への関心は卒業して社会人になったり、子供の教育...

韓国でついに感染者数1ケタ台! PCR検査数、教育対策、法律……日韓コロナ対策5つの違い

 新型コロナウイルスの新規感染者数が、着実に減少傾向にある韓国。4月19日にはその数が一度1ケタ台にまで縮小し、日本のメディアもその防疫対策の効果に目を向け始めている。  人...

背景に脱ゆとりと一汁三菜の衰退⁉ 小学校で「給食時間の私語禁止」が広がるワケ

 平昌オリンピック時のカーリング女子チームがきっかけで話題となった「もぐもぐタイム」という言葉が今、全国の小学校で形を変えて使われている。給食の全時間および一部時間、私語を禁...

2020年大学受験に異変!? 少子化が進む中で人気爆上げ気配の大学とは?

大学進学率が50%を超える一方で、少子化もグングンと進行。大学間で生徒の激しい奪い合いが展開されているが、様々な追い風が吹いたことにより、来年の入試で受験生が飛躍的に伸びそう...

萩生田文科相「身の丈」発言による英語試験延期は安倍政権”お友達内閣”の内ゲバだった!

 2020年度から始まる大学入試共通テストで予定していた英語民間試験が、11月1日、見送られることに決まった。  引き金となったのは、所管する萩生田光一文科相の「身の丈」発言だ...
NewsPicks後藤直義の「GHOST IN THE CHINA」

登録ユーザーは1.3億人以上! 中国の過酷な受験戦争が生んだ「教育テクノロジー」の進化

――あまりにも速すぎるデジタルテクノロジーの進化に、社会や法律、倫理が追いつかない現代。世界最大の人口14億人を抱える中国では、国家と個人のデータが結びつき、歴史に類を見ないデジ...
昔話は教育的によろしくない?

LGBTペンギンを棚から外せ! 米国で禁書扱いされる創作童話・児童文学

――前記事では海外での童話の規制事情を紹介してきたが、実は創作童話や児童文学の締め付けも厳しいみたいで……。  何百年も前の童話の中には今の価値観だと許されないような表現や...

まだそんな指導が……21世紀でも続く「給食を残さず食べましょう」の大問題

 給食は残さず食べるべきか?  各種食物アレルギーなどにより、食べられるものは個々人で異なることが明らかになっている今の時代に、いまだ一部の小中学校では、給食を残さず食べるよ...

教員はシステム管理者じゃねえよ。文部科学省の学力テストに現場は驚愕! まさかの大臣まで介入する事態に

 文部科学省の実施する全国学力テスト。このテストで行われる新たな方法が、一部教員の負担を増やすのではないかと批判の声が上がった。しかも、単なる批判で終わるかと思いきや、批判の...

お茶の水女子大学がトランスジェンダーの戸籍上男性の受け入れを表明「でも、実は多い男子の入れる女子大」

 全国女子大の最高峰に位置する国立女子大学である、お茶の水女子大学が男子学生の入学受け入れを発表し、話題を呼んでいる。同大学が新たに受け入れることを決めたのは戸籍上男性であっ...

そろそろ『星野君の二塁打』に決着を付けよう!? 「道徳の教科化」で1学期の成績表はどうなる

 いったい、どういう基準で成績をつければよいのか。全国の小学校で頭を悩ます教師が増えている。この春から「道徳の時間」が、国語・算数・理科・社会などと同じ「教科」になったからだ...

教師のフルネーム間違えたら40点減点! 中国の小学校で出題される“悪問”の数々

 架空の場所であるはずのムーミンの舞台を問う問題が出題されたセンター試験をはじめ、今年度の大学入試では、出題ミスや悪問が続出した。  一方、中国でも、受験者を悩ませる試験問題...

「大学を何だと考えているのか」とは? 大学教員の怒りの発言で、再び火がつく“学生に教科書を買わせる”問題

 大学教員が、授業で自分の著書を学生に買わせるのは、どうなのか?  過去、数十年にもわたって地味に続いてきた問題が、改めて注目を集めている。  発端となったのは、マルクス主義...
クソリプが絶えないのも、しようがないな……

想像以上にひどい“中高生の文章読解能力崩壊”もう日本語でも会話は通じない!!

 テスト勉強をしていないんじゃない。日本語で書かれた問題文が理解できないんだ!!  多くの中高生が、文章の基本を理解していない。国立情報学研究所の調査結果が注目を集めている。...

教科書の用語半減案は、歴史オタの危機だ! むしろ……もっと詳しく掲載してくれ!!

 坂本龍馬もロベスピエールも、教科書から消滅してしまう? 高校の日本史B・世界史B教科書に収録する用語の半減案が注目を集めている。  現行では最大で3,800語ある用語を半分...

“トンデモ創業者”ワタミ・渡邊美樹氏 居酒屋事業ピンチで振り返る、著名作家ドン引きの「ブラック理念」

2015年3月期に128億円の最終損失を計上し、前年の49億円の赤字から損失額が拡大している、居酒屋「和民」などを展開するワタミ。数年前まで「居酒屋チェーンの象徴」として君臨した...
子どもを恐怖のどん底に陥れる!? ヤバい絵本の愉しみ方

カニバリズム、不幸の連鎖、身体障害者……キケンすぎる絵本の正しい愉しみ方

子どもが想像力の羽を広げる絵本。教育のツールにもなるそれは、健全な物語が描かれていなければならないし、我が子に役立つ教訓が説かれていなければならないと多くの親は思うだろう。だが、...

「高速バス事故と同じ、事故が起きてからでは遅い」中学校での武道必修化に疑問の声

この4月から、中学校1・2年生の保健体育の授業で武道とダンスが必修になる、いわゆる「武道必修化」が実施された。 この武道必修化については、実施前より関係者からは安全確保などについ...
ページ上部へ戻る

配給映画

教育記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【1月期の冬ドラマ、最終回へ】視聴率・裏事情・忖度なしレビュー

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

茂木幹事長「吉野家」の領収書

今週の注目記事・1「『茂木幹事長』の卑しい『...…
写真
イチオシ記事

『R-1グランプリ』全ネタレビュー【前編】

 9日に行われたピン芸人日本一決定戦『R-1グランプリ2024』(フジテレビ系)は、漫談一筋20年の街裏ぴんくが優勝。賞金500万円を手にした。 ...…
写真