日刊サイゾー トップ > 海外  > 中国で「ブルセラ症」菌が漏出も当局が隠蔽

中国で「ブルセラ症」菌が漏出も当局が隠蔽…新型コロナ隠蔽疑惑も再燃か

文=鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

菌の漏出元は武器工場?

 広東省の華南理工大学の肖波涛教授が2月、「武漢ウイルス研究所か、最初に患者が集中した海鮮市場のすぐ近くにある武漢市疾病予防コントロールセンターからウイルスが漏れた可能性」を指摘する論文を発表したが、この論文は現在、削除されている。

 しかし、米国のメディアではこれらを根拠として、2つの研究施設では研究員がコウモリを捕獲し、コロナウイルスについて研究してきたことから、何らかの理由でコウモリから人に感染した可能性が排除できないと報道している。

 WHO(世界保健機関)と中国の専門家の合同チームは3月に、感染源がコウモリだったとほぼ認定する調査報告書を公表している。しかし、これ以降、新型コロナウイルスの感染源と感染拡大に至った発生源に関する情報は、明らかにされていない。こうした事態に対してトランプ米大統領がWHOと中国を批判し、米国がWHOから脱退する事態にまで発展している。

 今回のブルセラ症を引き起こす菌が漏れ出したのは、ワクチンを製造する製薬工場と発表されているが、一部には「武器製造工場」との指摘も出るなど、中国当局が出す情報への不信感やその隠蔽体質への非難が高まっていることで、新型コロナウイルスの感染源、感染拡大の発生源にまで“飛び火”しそうな事態となっている。

鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

鷲尾香一(経済ジャーナリスト)

経済ジャーナリスト。元ロイター通信の編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。「Forsight」「現代ビジネス」「J-CAST」「週刊金曜日」「楽待不動産投資新聞」ほかで執筆中。著書に「企業買収―会社はこうして乗っ取られる 」(新潮OH!文庫)。

記事一覧

Twitter:@tohrusuzuki

鷲尾香一の ”WHAT‘S WHAT”

最終更新:2020/11/15 20:00
12

中国で「ブルセラ症」菌が漏出も当局が隠蔽…新型コロナ隠蔽疑惑も再燃かのページです。日刊サイゾーエンタメ最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

今川義元は氏真の子育てに失敗したのか?

──歴史エッセイスト・堀江宏樹が国民的番組・NH...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真