日刊サイゾー トップ > 海外  > 中国三峡ダムが決壊危機!

「1万年に一度の大洪水でも問題なし」の中国三峡ダムが決壊危機! 下流域6億人の安全は!?

濁流に飲み込まれた重慶市内の様子(寧波網より)

 中国内陸部では6月に入ってから集中豪雨が続き、各地で洪水が巻き起こっている。ナイル川、アマゾン川に次いで世界で3番目に長い長江沿いにある大都市・重慶では、80年ぶりの大洪水が起こっており、大きな被害をもたらしている。

 心配なのはそれだけではない。重慶のさらに下流、湖北省にある世界最大の水力発電ダム・三峡ダムの水位が、この豪雨の影響で上昇しており、決壊の危機に瀕しているのだ。

 実は、今からちょうど1年前、三峡ダムを撮影したグーグルマップの2009年と18年の衛星写真を比較した専門家が、ダムの基礎部分の数カ所が湾曲していることを指摘。ダムが崩壊する可能性に言及していた。

 三峡ダムは、長江の洪水抑制や電力供給、水運改善を目的に1993年に着工され、16年もの時を経て09年に完成。ダムの貯水池は全長約660kmにも及び、日本最大の総貯水容量を持つ岐阜県の徳山ダムが6億6,000万立方メートルであるのに対し、三峡ダムはなんと393億立方メートルというから、ケタ違いの大きさである。

 そのため、安全性に対する不安が着工前から指摘されていたが、中国政府は「まったく問題ない」と主張。03年には国営メディアが「三峡ダムは守りが非常に堅固で、1万年に一度の洪水にも耐えられる」と、自称5,000年の中国の歴史(考古学的に立証されているのは3,600年くらい)をも超えるような大言壮語を披露した。

 ところが、それから4年後の07年には「1,000年に一度の洪水も防げる」と、いきなり10分の1にトーンダウン。さらに、その舌の根も乾かぬ1年後の08年には「100年に一度の特大洪水も食い止める」と、だんだんと弱気になってきている。

 今回の洪水は80年ぶりの大きなものだが、もし本当に決壊でもしたら、ダムの下流には武漢、南京、上海といった大きな都市が点在し、そこには6億人近くの民が暮らしているだけに、人的物的な被害だけではなく、経済にも大打撃を与える。

 そうなれば日本も影響を受けることは確実で、ひとごととして見ているわけにはいかないだろう。

日刊サイゾー

芸能・政治・社会・カルチャーなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト。

Twitter:@cyzo

サイト:日刊サイゾー

にっかんさいぞー

最終更新:2020/06/30 15:00
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース
  • facebook
  • twitter
  • feed
特集

【1月期の冬ドラマ、最終回へ】視聴率・裏事情・忖度なしレビュー

月9、日曜劇場、木曜劇場…スタート日一覧、最新情報公開中!
写真
インタビュー

『マツコの知らない世界』出演裏話

1月23日放送の『マツコの知らない世界』(T...…
写真
人気連載

茂木幹事長「吉野家」の領収書

今週の注目記事・1「『茂木幹事長』の卑しい『...…
写真
イチオシ記事

『R-1グランプリ』全ネタレビュー【前編】

 9日に行われたピン芸人日本一決定戦『R-1グランプリ2024』(フジテレビ系)は、漫談一筋20年の街裏ぴんくが優勝。賞金500万円を手にした。 ...…
写真