近年、アニメの主題歌やテーマソングを歌うアニソン歌手の活躍が目立っている。2020年にはその活躍ぶりを象徴する大きな出来事が起こり、音楽業界をざわつかせたようだ。
レコー...
大晦日に放送される『第71回NHK紅白歌合戦』の歌唱楽曲が発表された。デビューから“史上最速”で紅白出場を果たすNiziUは、12月2日に発売されたメジャーデビュー曲『St...
13日、Twitterのトレンドに『サイボーグ009』や『デンジマン』という文字が並んだ。テーマ曲を歌っていた歌手の成田賢氏が亡くなったのだ。成田氏のアシスタントのツイート...
近年、日本の音楽シーンにおけるアニメソングの存在感はますます高まっている。10月12日付のオリコン週間シングルチャートでも、3位には「THE IDOLM@STER LIVE TH...
週刊アニメ時評 第66回
5月25日、岩手産業文化センターで開催されていたアイドルグループ・AKB48の握手会で発生したメンバーに対する切りつけ事件の影響で、AKB関連グループ以外にもアイドルによる握手会...
週刊アニメ時評 第61回
「某大御所アニソン歌手の“もうあの子たちを同じステージ立たせるな!”という声を聞いた時、現場は凍りましたね」
「儲からなくてもいいんじゃないかっていうくらい──!?」
2009年に『キングラン アニソン紅白』として始まった大晦日のアニソンイベントが、今年『キングラン Presents アニソンキング』と改題して四度目の12月31日を迎える。 さ...
週刊アニメ時評 第26回
通称「おにあい」こと『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』(TOKYO MXほか)が、妙に面白い。タイトルを見れば、その内容は一目瞭然。いわゆる「妹もの」のアニメである。...
週刊アニメ時評 第25回
「昨日放送のアニソングランプリの評価は観たみなさんの感じたままをきちんと受け止めるべきだろう。審査に関われない大会委員長の立場はもどかしくもあり、今回は俺の意思が審査員に伝わって...
『プリキュア』吉田仁美と『ジョジョ』富永“TOMMY”弘明が健闘を誓った!
12月から2月まで、「BSスカパー!」では3カ月連続で人気声優、アーティストが集結するアニソンライヴを放送する。その中継第1弾となる12月31日開催のイベント「KINGRUN P...
週刊アニメ時評 第18回
アニメファン、アニメソングファンにはお待ちかねの8月がやってきた。今年も例年通り、毎週のように全国各地でアニソン系のイベントやライブが行われる予定だ。中でもとくに注目を集めている...
週刊アニメ時評 第13回
アニメソングファンの真夏の恒例イベント「Animelo Summer Live」(アニサマ)が、今年も「Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞-」...
ライブ「魔女っ子シスターズ Vol.2」直前インタビュー
アニメ『マスターモスキートン'99』の主題歌を担当するユニット・Cyber Nation Networkのヴォーカリストとしてデビュー。その後、ソロ活動に移行してからも『ジャング...
『学院下高校軽音楽部』(ドレミ楽譜出版社) アニメ『けいおん!』(TBS系)の大ヒットにより、にわかにアニメファンが楽器を買い求めるムーブメントが巻き起ったりもしたものの、それ以...
『もしドラ』OP『シュタゲ』EDから「それが大事」まで
東京・中野サンプラザで6月3日、アニメソングと特撮ソングのアーティスト25組+αが集結したチャリティーライブ「~東日本大震災チャリティアニソンコンサート~(AnimeSong ア...
「なんか怖い(笑)」 ファンの熱烈なラブコールを目のあたりにして、あまりにも素直な反応を示す彼女の印象は、どこまでも「21歳の普通の女の子」だった。 彼女の名はELISA(エリサ...
イメージガールの安済知佳(赤)と目澤希世乃(青) 昨年暮れの12月23日に発売されたスターチャイルドレーベルのリミックスアルバム『スタ☆リミ』がちょっとした話題となっている。同レ...
『歌声喫茶方舟』が80年代を運ぶね!
『歌声喫茶方舟 ~アキナイチュウ~』キングレコード 気がつくと2010年代まで残すところひと月。平成の年号もまもなく22になる。かつてロックは不良の音楽で、日本のポップミュージッ...
"素人の音楽"が日本の音楽産業を変える!?
自宅のパソコンで、アイドルソングやアニソンのアレンジ曲、あるいはオリジナル曲をひとりで制作、ニコ動に上げたところ、話題になってメジャーレコード会社が食指を動かす!? ヲタクコミ...
白組司会の壮口彰久(左)と「DANZEN!ふたりはプリキュア Ver. Max Heart」を披露した五條真由美(右) 大晦日はアニメソング版紅白歌合戦で年越し――アニソンの隆盛...
SONYのスピーカーはデレデレお嬢様!?
イベントのためにストックされていたアニソンの数々。2/3は岩井氏所有のものだとか!■前編はこちら 岩井氏はオーディオライターとして活躍する一方、自身も美少女イラストを描くオタクと...
SONYのスピーカーはデレデレお嬢様!?
客席の前でオーディオの魅力を解説する岩井喬氏。再生している機種は「Tangent HiFi200+Clarity4」。 高額そうなオーディオシステムの前に、肩を並べて座るオタクた...