ニュース番組やワイドショー、新聞や雑誌など、目下あらゆる場で話題になっているのが、首都圏を始めとして全国を股にかけた連続強盗事件だ。
大胆な手口と残忍な犯行、「闇...
藤井利男(ライター)
2018年5月に「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山在住の資産家・野崎幸助氏が77歳で死亡した件が、再び騒がしくなっている。
野崎氏が亡くなった当時、和歌山の自宅には連...
黒崎さとし(編集者・ライター)
有吉弘行との結婚を発表したフリーアナウンサーの夏目三久が、9月末ですべての番組を降板することを発表。いくつもの番組を抱える売れっ子の後任の座をめぐり、熱い戦いが繰り広げられ...
木村之男(芸能記者、TVウォッチャー)
湾岸戦争開戦→『ムーミン』(1991年)、地下鉄サリン事件→『ムーミン』(1995年)、ニューヨーク同時多発テロ→旅番組(2001年)など、現代史に刻まれる事件をことごとく...
浜松貴憲(ライター)
4月改編で1時間繰り上がり、午後10時スタートとなる『ワールドビジネスサテライト(WBS)』(テレビ東京系)と『報道ステーション』(テレビ朝日系)のガチンコ対決予想が盛り上...
コロナ禍とあって、夕方の各局の報道番組は熾烈な視聴率争奪戦を繰り広げているが、ここにきてTBS系『Nスタ』が急浮上している。
もともと、民放の夕方の報道番組では、『new...
田中七男(芸能ライター)
自身がMCを務めるフジテレビの夕方のニュース番組『Live News it!』が、前番組の『直撃LIVEグッディ!』の打ち切りにより9月末から『Live News イット!...
日本テレビ系の報道番組『news zero』で10月から、お天気キャスターとして、デビューした村上なつみに在京キー局が熱視線を送っているという。1日に初出演を果たした村上は...
覚せい剤および危険ドラッグ所持の疑いで、槇原敬之容疑者が逮捕された件を連日メディアが取り上げているが、フジテレビの報道姿勢に疑問を感じた人が多いようだ。
「警視庁が槇原容疑...
日刊サイゾー
各業界の"本職"に聞く「オレたちのタブーを破った映画」
今回、メディアのタブーに挑んだ映画を紹介するということで、メディアとは、ジャーナリズムとは何かという問いを、見る者に突きつけるドキュメンタリーを3本選びました。『チョムスキーとメ...
薄手の服一枚で震える避難民の子ども。「テロとの闘い」を旗印に、アメリカはイラクから撤退した兵力を続々とアフガンへ投入し続けている。一方現地では、米軍やISAF(国際治安支援部隊)...
『世界を変えた100日 写真がとらえた歴史の瞬間』(日経ナショナルジオグラフィック社) サッカーファンは、「リオネル・メッシの試合に立ち会えたのは幸運だ」とよく彼のプレーを讃える...
会見場に張られた張り紙。 東日本プロボクシング協会が、4月12日に亀田史郎氏の処分に関して開いた記者会見は、各スポーツ紙で「腰砕け」「弱気」とバッシングを浴びたが、実はこの取材現...
千葉県市川市のマンションで2007年3月に起こった、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんの死体遺棄事件で、逮捕された市橋達也容疑者が千葉県警行徳署から移送される場面を取...
立派な社屋が泣いている......? もう、何をやればいいのか、完全に分からなくなっちゃっているのではないだろうか。これまで複数報道されている通り、TBSの凋落が止まらない。 4...