日刊サイゾー トップ > 賢いネットの歩き方

賢いネットの歩き方の記事一覧 (103件)

ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」 第102回

送信後に顔面蒼白! 「メールの誤送信」を防ぐ手だては?

いつも通り見積もり書を作成して、履歴からちょいちょいと相手を選択して、送信。“あれ、ちょっと見覚えのないアドレスだな”と思って送信後に確認したら、送った会社のライバル会社。見積も...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」 第101回

遠隔操作ソフト乗っ取りで不正ログイン事例多発! パスワードはサービスごとに変更を

6月6日、楽天銀行は「遠隔操作ソフトウェア ご利用のお客さまへ」というタイトルで、遠隔操作ソフトウェアを利用しているユーザーに対して警告文を出した。  遠隔操作ソフトウェアとは...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第100回

Google Playがまたやらかした! 人気アプリに偽装したマルウェアが審査通過、DL時には十分注意を

またもやAndroidスマホの問題が勃発。Android向けアプリをダウンロードできる「Google Play」にマルウェアが混入したのだ。今回はブラックジャックのゲームアプリに...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第99回

被害拡大中の“身代金ウイルス”ランサムウェア、ダークウェブまで追いかけてみた

3月下旬、ネット上に大規模なランサムウェア(身代金要求型不正プログラム)がばらまかれた。もちろん、筆者は怪しいファイルには触れないし、そもそもセキュリティソフトをきちんと運用して...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第98回

iPhone 6s「SIMロック解除」で月額料金大幅ダウンも、格安SIMへの移行は下調べを!

3キャリアともiPhone 6sのSIMロック解除に対応し、格安SIMを使えるようになった 総務省の動きにより、ドコモ、ソフトバンク、auの3キャリアともSIMロックの解除ができ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第97回

4インチディスプレイの「iPhone SE」がお目見えも、iPhone 6sを超える点はなし? 

3月21日、アップルがiPhoneの新モデルを発表した。その名も、ナンバリングのない「iPhone SE」。リーク情報の通り、iPhone 5 sとほとんど同じデザインで、ディス...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第96回

違法コンテンツのオンパレードで、警察も常時監視中! 興味本位で「ダークウェブ」にアクセスするべからず

3月3日、愛知県警はダークウェブで銀行口座を売ろうとしていた男性を逮捕したと報じられた。以前、「ありとあらゆるダークサイト情報が満載! 賢い『ディープウェブ』の歩き方」で取り上げ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第95回

「秘密の質問」は、実は狙われやすい!? Google研究結果でわかった“特に危ない質問”とは

久しぶりに利用するウェブサービスだと、パスワードを忘れているかもしれない。そこで「パスワードを忘れた人はこちら」のリンクをクリックすると、「秘密の質問」が表示されることがある。ア...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第94回

iPhoneをレンチンすると充電できる? iPhoneにまつわるデマ情報にはご用心

を確認する作業を必ず行ってほしい。 例えば「iPhoneの日付設定を1970年1月1日にして再起動すると、メモリーがリセットされて高速化できる」と聞いて、試したりはしていないだろ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第93回

話題の「監視カメラ映像見放題サイト」批判は的外れ! トラブル防止にパスワード変更を

先日、防犯や監視に使われているウェブカメラの映像が、海外のサイトから閲覧できるというニュースが流れ、話題になった。「insecam.org」というサイトを開くと、全世界2万カ所以...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第92回

被害総額176億円! 年々増加する「架空請求」その最新手口とは

突然アダルトサイトの支払い請求が来て、“24時間以内に振り込まないと訴える”などと脅してくる「架空請求詐欺」。定番中の定番なのだが、実はこの3~4年、被害件数が拡大している。被害...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第91回

【iPhone 7】ボディは1~2ミリ薄くなり、4インチモデルがお目見えする!? 

iPhone 6sが発売されて3カ月しかたってないのに、もうiPhone 7のウワサが広がっている。コンセプトデザインの画像らしきものも海外のサイトには掲載されており、信ぴょう性...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第90回

調子に乗ったら必ずしっぺ返し! ネットの「身元特定能力」を侮るなかれ

よくネットは匿名といわれるが、実はそれほど匿名性が高いわけではない。さまざまな手法で身バレする。ネットで調子に乗ったことをしていると、身元を特定されて炎上騒ぎになり、一生汚点を残...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第89回

写真共有アプリ「写真袋」運営者が児童ポルノ放置容疑で逮捕! ユーザーの感覚をまひさせた課金システムとは

先月、スマホ向け写真共有アプリ「写真袋」の運営者が逮捕された。このアプリは、2012年1月に面白法人カヤックがローンチしたアプリで、110万ダウンロードを突破。13年10月に株式...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第88回

1億人のAndroid端末が遠隔操作可能に? 「百度(Baidu)」の開発キットにバックドアが仕込まれていた

11月1日、米トレンドマイクロの「TrendLabs SECURITY INTELLIGENCE Blog」に、怖い情報がアップされた。発端は、中国の検索エンジン「百度(Baid...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第87回

「OneDrive」容量無制限廃止、無料容量3分の1に縮小へ マイクロソフトの“言い訳”に疑問符

11月2日、マイクロソフトはクラウドストレージサービス「OneDrive」のブログで、プランの内容変更を発表した。近年の流れでは、ストレージの価格低下に合わせて容量を増加する傾向...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第86回

思わぬ落とし穴! “パケットお代わり”しないために、iOS 9「Wi-Fiアシスト機能」は即刻オフにすべし

筆者はiPhone 6sを使っているのだが、先ほどソフトバンクからメッセージが届いた。「残り200MBで通信速度を低速化します」。そんなはずがないので、マイソフトバンクで確認した...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第85回

パスワードはもう古い! Windows 10は4桁のPINで安全にサインインできる!?

PCを第三者に不正利用されないように、パスワードの付け方には注意しなければならない。本連載で何回も触れているが、予測のできない複雑な文字列を付ける必要がある。しかし、そうはいって...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第84回

PC・スマホはもちろん、Wi-Fiルーターからアイロンまで! 中国製電化製品から情報がぶっこ抜かれている!?

9月1日、中国のPCメーカー「レノボ」は、同社が販売しているPCに搭載されている「Lenovo Service Engine」(以下、LSE)が Microsoft社の最新セキュ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第83回

日本の広告会社やプロブロガーに影響大? iOS 9「広告ブロック機能」は AppleからGoogleへの宣戦布告か?

9月16日にiOS 9が公開され、25日にはiOS 9を搭載したiPhone 6s/6s Plus、iPad Proが発売される。このiOS 9は多数の新機能を備えるが、中でも注...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第82回

9.25発売「iPhone 6s」の全貌が明らかに! iPad Proも新たに登場で、Apple祭り!!

9月9日午前2時からAppleのイベントで、いろいろな発表があった。だいたい、先日お伝えした「即買いか、見送りか――いよいよ明後日発表! iPhone 6s/6s Plusはどう...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第81回

即買いか、見送りか――いよいよ明後日発表! iPhone 6s/6s Plusはどうなる?

9月9日、日本時間で10日にアップルがイベントを開催する。例のごとく内容は未公開だが、新型iPhoneが発表されるのは確実だ。アメリカのウェブサイトでは、さまざまな情報がリークさ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第80回

不倫SNSハッキングで自殺者まで! すべてのウェブサービスは情報漏えいの可能性あり!

「アシュレイ・マディソン」の顧客3,200万人分の情報が流出した。これに関連し、カナダで2人が自殺。サイトの運営者は50万カナダドル(約4,500万円)の賞金を提供し、犯人を追い...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第79回

五輪エンブレム盗作疑惑で注目度急上昇中! パクリ検証作業に「Google画像検索」が大活躍

五輪エンブレムのデザイン盗作疑惑で、デザイナーの過去の作品までネットユーザーの手によってほじくりかえされ、連日ニュースをにぎわせている。よくも見つけた、と感心したくなるソースまで...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第78回

スマホのすべてが筒抜けになる!? 「カレログ」の上をゆく、恐怖の監視アプリ「mSPY」とは

恋人にスマホを見られて浮気がバレた、といった話はよく聞く。とはいえ、短時間の操作ではメールやLINE、写真アプリなどをチェックするくらいが限度だろう。それで証拠を押さえられたなら...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第77回

ありとあらゆるダークサイト情報が満載! 賢い「ディープ・ウェブ」の歩き方

ディープ・ウェブというのをご存じだろうか? 深層ウェブとも呼ばれているアンダーグラウンドのインターネット網のことだ。これらは、GoogleやYahoo!、Bingといった検索サイ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第76回

Win10アップグレードで「回復パーティション」破損の可能性も……PC買ったら「回復ドライブ」の作成を!

Windows 8/8.1を使っていて不具合が起きた場合などに、「回復パーティション」を利用して工場出荷時の状態に戻すことができる。PC起動時にF8やF10、DELキーなどを押す...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第75回

「Windows 10」ISOファイルも配布! ネット音痴でもわかる、ダウンロードツールの使い方

昨日、この連載(記事参照)を書いた後、マイクロソフトはWindows 10のインストールを行うメディアクリエイションツールを公開した。マイクロフトのウェブページ()からツールをダ...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第74回

残念というか、やはりと言うべきか……「Windows 10」公開日になってもアップグレードできず?

7月29日、Windows 10が正式にリリースされ、無償アップグレードがスタートした……はずなのだが、筆者の環境ではアップグレードできていない。昨日深夜から、Windows 8...
ITライター柳谷智宣の「賢いネットの歩き方」第73回

超便利機能やゲームのチートが使える! 日本で嫌われる“iPhone脱獄”は違法なのか?

iPhoneはAndroidやPCと異なり、ユーザーがシステムをいじることができない。そのため、アップルが許可しない機能は一切利用できないのだ。もちろん初心者保護のため、直感的に...
ページ上部へ戻る

賢いネットの歩き方記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本絶好調!選手たちの珍プレー

WBC開幕!早速の活躍を見せる選手たちの横顔をレポート!
写真
特集

Da-iCE・工藤大輝が語る宇多田ヒカル

 1998年末に15歳の若さでデビューし、翌年1stアルバム『First Love』を700万枚以上売り上げるという前代未聞のマイルストーンを打ち...…
写真
人気連載

フワちゃん、亡き祖父への思いを語る

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真