これは飽く迄好みの話だ。勿論、個人的な。だが常々音楽好きの、いや特段それを自覚自称しているか否かに関わらずで良いのだが、そんな皆様に、聞いてみたい事があったのだ。
筆者は...
"世界74カ国で初登場No.1!"の触れ込みにて現在大ヒット上映中の『THE BATMAN-ザ・バットマン-』を観て来た。点を入れないで書くとザバットマンになってしまい、何...
※THE ORAL CIGARETTES Hall Tour 2022「SUCK MY WORLD」ギターのシゲ(鈴木重伸)の衣装をですね自身のサトヤスタイリングと題しました...
さて、過去記事でも幾度か言及した通りではあるが、おっさんはとうとう齢38を迎えより一層活動と執筆の混沌みを増さんと朝日や夜月に誓うのであった。
そんな齢を重ねる度に思う。...
去る2022年2月16日、のニューシングル「Rock The World」が発売。
それに先んじて公開されたMVにて、筆者は#サトヤスタイリングと題した自身のスタイリスト...
2018年10月23年に「チームしゃちほこ」から「TEAM SHACHI」へと改名。当初その読みはチームを読まない「シャチ」であったが、2021年10月23日の名義変更3周...
先ず以て声を上げて言いてえのはバラードじゃねえ。
何の話かって?
BE:FIRSTの話である。ビーファの新曲の話である。CDシングルとしてのリリース日は2022年5月1...
おいこらちょっと待ってくれよいい加減にしろよ勘弁してくれよマジでさあ。
なんだこれゲロクソにカッコいいじゃねえかアルバム丸々で書くつもりが気持ち良過ぎるもんだから一向に先...
要するにこれはリテラシーの問題ではないかと私は思った。或いは映画に対する心の器、エンタメに対する心の器、ひいては有料コンテンツに対して己が身に掛かってくる金銭的な負担と時間...
本稿が皆様の御手前へと御目見するに至る頃には残す所ファイナルのさいたまスーパーアリーナ2デイズを残すのみとなるであろう、SEKAI NO OWARI Tour 2021-2...
"ヤバい"は3文字。"ヤバ過ぎる"は5文字。"ヤバい、ヤバ過ぎる。"は10文字。"やっべぇやっべぇやっべぇわ"は13文字。
なるほど。
やはりここは語呂、並びに文字数の...
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の話をしますか。遂にコイツが公開されてしまった。いやはや本当に昨今の"情報の波"足るものの凄まじさよ。
ご存じの通りこちら、映画史上...
"Григорий Ефимович Распутин"
さて、何と読むでしょう?
一休さんよろしくで(とんちではないが)ポク、ポク、ポク、チーンときたもんで、答えは"...
不肖なサトヤスの不肖な感覚にて選定される2021振り返りの年間ベスト10。
などと言うものは選定された方からしたらたまったものではない。ありがた迷惑。いやいや最早ただの迷...
前回『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』について書かせて頂いたので、此度はそちらに関連する題材として本作の日本語版主題歌となったDISH//の「Shout it o...
※本原稿は映画の内容に関するネタバレを含みます!
映画好きの方もそうでない方もテレビやらウェブやらのあらゆる媒体、広告で目にするのはそう、来る2022年1月7日に公開日が決...
観劇や漫才やその他諸々を含んでいると言う意味で“ライブ”を観に行く、と言う行為とは異空間を、非日常を"体感"しに行く、と言う行為である。つまりは一つの小旅行、心と身体の小旅...
さて近頃はビーファだ乃木だ人肉饅頭だと駆り出されておりまするが、其れ等を経ての今回のお題は御大キング・クリムゾンである。我ながらこの些か分裂気味な振り幅には辟易とさせられる...
さて、カワイイとかキレイとか御御足麗しゅう(美脚軍団)とかメガネ超似合う(Qさま!!)とか、それがそうである事はさて置きます。重要であるのは、高山一実について筆者が語るべき...
AAAのメンバーとして知られ、個人としてはラッパー、シンガーソングライター、トラックメイカー、音楽プロデューサーとして知られるSKY-HI。彼の主催するマネジメント/レーベ...
そもそもが規格外過ぎたのだ。むしろ今の今までの10年間、よくその籍と才とをグループ内に残し続けてくれたものだと、こちらとしては感謝と敬意の念を捧げるに尽きる。
乃木坂46...
ローズエール「LIFE IS ROSE ALE」クラウドファンディング限定販売記念企画
最近、スーパーやコンビニなどでもよく見かけるようになった埼玉県川越市発のクラフトビールブランド「COEDO BREWERY」が、一般社団法人「LIFE IS ROSE」とコラ...
本記事のテーマはガンダム、しかもこちらの原作小説は1989~90年に上中下三巻に分かれての刊行となっている事もあり、そちらに応じて読者の年齢層をまあまあ高い世代と設定すべき...
元[Alexandros]庄村聡泰、『ロックダウン・ホテル』を観る
さて、皆様はフランス料理、取り分けソースの歴史について、幾何かの知識はお持ちだろうか?
断っておくが、貴方がこれから読もうとしている当記事は、飽く迄も映画『ロックダウン・...
元[Alexandros]庄村聡泰、イカ丼を喰らう
5月6日付の米ニューヨーク・タイムズのネット記事で「町民の一部は臨時交付金のより良い使い道がなかったのか、疑問視している」とまで書かれた挙げ句、追随するように国内のワイドシ...
今年3月に、人気ロックバンドを勇退したドラマー庄村聡泰が、稀代のハードロックユニット・B'zのサブスク解禁を記念して、その偉大さ、魅力をミュージシャンの立場から解説!
◇◇...