日刊サイゾー トップ > ドラえもん

ドラえもんの記事一覧 (19件)

記憶力抜群のアニメキャラランキング、3位ドラえもん、2位インデックス、1位はダントツのあのキャラ!

【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】マルハニチロ株式会社は2021年6月9日~11日の3日間、「20代の健康と食生活に関する意識・実態調査」を行なった。全国の20歳...

菅田の主題歌も4万枚程度…『鬼滅』大ヒットが『STAND BY MEドラえもん2』に直撃!

 2020年12月26日~27日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、『劇場版『鬼滅の刃』無限列車編』が11週連続で1位を獲得。興行収入324億...

宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評!久しぶりの超絶ダメ出しにファンは歓喜

 ライムスター宇多丸がパーソナリティーを務めるTBSラジオ『アフターシックスジャンクション』内のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」で『STAND BY ME ドラえ...

キムタクもノリノリ!? 劇場版『ドラえもん』最新作が公開延期でも宣伝費は青天井

 先月末、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が大規模イベントの中止・縮小を要請したことを受け、観客に子供が多いアニメ映画にも影響が出ており、人気シリーズの劇場版最新...

『ドラえもん』0巻発売で思い出される、日本中が涙腺崩壊した「幻の最終回」

 藤子・F・不二雄の人気漫画『ドラえもん』の0巻が12月1日に発売される。てんとう虫コミックスとしては1996年のコミックス第45巻発売以来、実に23年ぶりの最新刊となるとい...

平井大「THE GIFT」に有名洋楽パクリ説浮上! あいみょんにオレンジレンジも……オマージュはどこまでOK?

 近年人気を集めつつあるシンガーソングライター・平井大。現在上映中のアニメ映画『ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌に平井が歌う「THE GIFT」という曲が抜擢され、そ...

映画『ドラえもん』大ヒットの今こそ見たい幻の“日テレ版”って!?

 春休みの風物詩として毎年映画化され、佳作と駄作を繰り返してきた『ドラえもん』だが、今年は超佳作だったようだ。  3月3日に全国381スクリーンで公開された『映画ドラえもん ...
テレビ辛口研究所

『ドラえもん』古参ファンが“声優交替”より許せない「お涙ちょうだい」に漂うカネのニオイ

 アニメ『ドラえもん』の声が大山のぶ代から水田わさびに代わったほか、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫と、メインキャラの声優交代があったのは、2005年。  あれから1...

『ドラがたり』が読み解く「社会のインフラ」となったドラえもんと、“のび太系男子”の功罪

誰もが子どもの頃に一度は通り、そして大人になっても愛する心をどこかに持っている──それが『ドラえもん』だ。『ドラえもん』は、ダメなのび太とそれを助けるドラえもんの友情物語であり、...

「ドラえもん」はセーフで、「ピエロ」はアウト!? “著作権概念ゼロ”韓国のあきれた実態とは

最近、韓国ソウルのとある大学で学生会会長選挙が行われたのだが、立候補者のひとりがアニメの著作権を侵害したとして話題になっている。“ドラえもん”を使ってチラシなどを作り、選挙活動を...
中国“ヤバい”漫画家・孫向文の「チャイナめった斬り」

『STAND BY ME ドラえもん』が大ヒット!  “ダメ人間”のび太が中国人に支持されるワケ

日本の3Dアニメ『STAND BY ME ドラえもん』が中国で大ヒットを記録し、6月30日の時点で興行収入も100億円を突破しています。僕の幼少期、『ドラえもん』は中国で放映され...

海賊版「トンチャモン」から20年……韓国でも大人気『ドラえもん』の知られざる過去

「ドラえもんとピカチュウ、どちらが強いか?」。日本の小学生が放課後に盛り上がるような談義を展開したのが韓国の俳優と聞くとビックリだが、日本の国民的キャラクターがここまで浸透してい...

スネ夫こそ、人生をうまく切り抜ける天才!?『「スネ夫」という生きかた』

『ドラえもん』に登場する、キザでイヤミっぽく、髪がやたらとなびいている人物といえば、お金持ちでマザコンの“スネちゃま”こと、骨川スネ夫。力の強いジャイアンにはうまく取り入り、勉強...
『「のび太」という生き方』著者・横山泰行氏インタビュー

なぜ、”のび太的な生き方”は10万人に支持されたのか?

富山大学名誉教授・横山泰行氏。 のび太と言えば、スポーツも勉強もうまく行かず、ドラえもんのひみつ道具に甘えるダメダメ少年......。ところが最近、のび太のような生き方が見直され...
「ドラえもんの科学みらい展」レポート

みんなで覚えよう!「タイムマシンのつくり方」

10年前にだけ行けます。 空を自由に飛びたい君も、世界旅行に行きたい君も、最先端の科学で幸せになろう! というわけで、9月27日まで開催中の「ドラえもんの科学みらい展」を見学すべ...

「きれジャイ」最近出すぎ!? マイナーキャラのメジャー化に見るテレビ経済学

08年冬のワンフェスではフィギュアも限定発売された「きれいなジャイアン」(C) 藤子プロ・小学館 『ドラえもん』に、"きれいなジャイアン"というキャラクターがある。 「きこりの泉...
大人になったのび太くんたちの夢──

バンダイを直撃!「リアル・ドラえもん・プロジェクト」ってどうなったの!?

一緒に暮らしたい......。 2010年までに本物のドラえもんを作る──今から約8年前、バンダイロボット研究所は、そんな夢のようなプランを発表していた。「リアル・ドリーム・ドラ...

NHKの「きれジャイ」アナウンサーよ プリーズ・カム・バック!!

この人がウワサの「きれジャイ」だ!/NHKのHPより “きれジャイ”アナウンサーの存在を、ご存じだろうか? 「きれジャイ」とは、コミックス版『ドラえもん』36巻に所収のストーリー...

藤子プロの突き上げが発端 ドラえもん最終話騒動の真相

1990年代末にチェーンメールで全国に出回った都市伝説をコミック化した同人誌『ドラえもん最終話』。05年末頃から、インターネットや同人誌専門書店などを通じて1万3000部以上を販...
ページ上部へ戻る

ドラえもん記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

WBC、日本優勝!舞台裏の珍プレー

WBCで日本が優勝!選手たちの交流やメディアの舞台裏をレポート
写真
特集

DJ HASEBEの宇多田ヒカル論

 DJ HASEBE名義のミニアルバム『adore』は、1998年にリリースされた。今でこそブラックミュージックの影響下にあり“R&B”と...…
写真
人気連載

山下達郎、CDの経年劣化問題に「除湿」

 こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーん...…
写真
UPCOMING

「#ミツキご飯」が話題のモデル、椎名美月のおもてなしの極意

 アップカミングなあの人をサイゾーがピックアップしてインタビューする連載「あぷ噛む」。第2回は、モデルの椎名美月にインタビュー。手料理をインスタ(...…
写真