10月8日、ダウンタウンが総合司会を務めるTBS系特番『お笑いの日2022』が放送された。
午後2時から午後9時54分までの約8時間におよぶ生放送を締めくくったのは、...
浜松貴憲(ライター)
TBS上層部の怒りは収まっていなかった?
9月26日に放送された『お笑いの日2020』(TBS系)は、総合MCをダウンタウンが務め、午後2時から8時間にわたり人気芸人が勢...
日刊サイゾー
実力派コント師「空気階段」インタビュー再登場!
今年、多くのテレビ番組に出演し、『キングオブコント』でも決勝へと駒を進めた空気階段。5月に行われた単独ライブ「baby」は絶賛され、10月に再演が決まる異例の事態になった。...
この数年、「偏見」ネタで人気を博している若手芸人・ニューヨーク。一昨年の『M-1グランプリ2017』(ABC・テレビ朝日系列)直後、“よしもと推されコンビ”といわれた彼らの本...
今年の1月から月曜深夜にひっそりと始まった「宮下草薙の15分」。。。
来週からは、金曜深夜にひっそりとお送りします!#宮下草薙の15分 #文化放送
●文化放送「宮下...
岩見司(ライター)
お笑いの賞レース常連の注目芸人にロングインタビュー
最近お笑いの賞レースで、ロングコートダディの名前を見る機会が増えた。「脱力系」「とらえどころのない」などと表現されるが、その笑いのスキルは「剛腕」としか言いようがない。こっそり芸...
鈴木工(お笑いライター)
放送作家が人気動画を分析「YouTubeには手を出すな」2
元TOKIOの山口達也さんの酒気帯び運転、伊勢谷友介さんの逮捕と尿検査陽性……毎週のように繰り返される芸能人のスキャンダル。競泳のオリンピック日本代表・瀬戸大也選手まで不倫...
谷田彰吾(放送作家)
3時のヒロインやぼる塾など、お笑い第7世代の女性芸人の活躍が目覚ましい昨今。さらには、YouTuber芸人として唯一無二の個性を発揮するフワちゃん、事務所に所属せず、会社員...
日刊サイゾー
「ボキャブラ天国」
この名前を聞けば懐かしさを感じる人も多いはずだ。1992年に放送開始し、形式や時間帯を変えながら99年まで約8年半続いた、タモリさんが司会の大人気バラエ...
檜山 豊(元お笑いコンビ・ホームチーム)
「お笑いの日」スペシャル
日本の芸能界でも、お笑い第7世代と呼ばれる若手芸人たちの台頭が目覚ましいが、実は中国も今、空前のお笑いブームの最中にある。
日本の漫才に近いのが「相声(そうせい)」と呼ば...
廣瀬大介(ひろせ・だいすけ)
お笑いの日スペシャル
2020年9月26日、毎年恒例の『キングオブコント』が開催される。今年はTBSで『お笑いの日2020』と称し、8時間にも及ぶ大型生放送特番が放送され、そのトリを務めるが『キ...
日刊サイゾー
お笑いタレント・Take2の東貴博が、大阪・ABCテレビでレギュラー出演していた『おはよう朝日です』を卒業することが分かった。
2013年4月から毎週木曜日に出演していた...
日刊サイゾー
「お笑いの日」だから語らいたい
芸人を取り上げた特集ムックが増えたり、「キングオブコント」を含めた8時間の大型特番として『お笑いの日2020』(TBS)が組まれたりと、お笑いブームがいよいよ極まってきてい...
タカ&ユージ(お笑いウォッチャーコンビ)
9月26日に8時間にわたって生放送されるTBS系『お笑いの日2020』。『キングオブコント2020』決勝戦のほか、『音ネタFES』、『ベスト・オブ・ザ・ドリームマッチ』、『...
日刊サイゾー
新型コロナウイルスの影響で過去にない非常事態に陥っている芸能界。特に、お笑い芸人への逆風は凄まじいものだ。
「各地で行われていたイベントなどのいわゆる『営業』がすべてなくな...
小林真一(フリーライター)
本多圭の「芸能界・今昔・裏・レポート」
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、4月10日の誕生日会が延期になっていた“ゴッド姐ちゃん”こと歌手の和田アキ子。70歳の古希を迎えるため、中止ではなく延期とされていたが、...
本多圭(ジャーナリスト)
ゾフィー上田の「コントに首ったけ」【2】
ゾフィー上田がコント師にインタビューし、コントの神髄に迫る「コントに首ったけ」。第2回のゲストは、賞レース・ラジオ・単独で快進撃を続ける空気階段の水川かたまり。名言「お笑い...
ゾフィー上田航平(お笑い芸人)