新作映画『三茶のポルターガイスト』公開決定!
2023年3月24日(金) ヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサ、
新宿シネマカリテ 他 全国ロードショー!
...
数万本のゲームソフトを持つゲーム芸人・フジタが、フジテレビ系のドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』に10月23日、30日の2週にわたって登場。あまりにも不条理な...
藤井利男(ライター)
日曜昼の硬派なドキュメンタリー番組として知られる『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)。9月11日の放送では、名古屋の路上で無料の“聞き屋”をする男性に密着した「話を聞い...
手山足実(ジャーナリスト)
「観た人にアクションを起こしてほしい」
総上映時間6時間12分、休憩2回の3部構成、一回の料金は3900円。規格外のスケールのドキュメンタリー映画が、日本各地の映画館を巡回している。
タイトルは『水俣曼荼羅』。...
池田智(ライター)
今年1月、婚活に励む30代女性を取り上げ、大きな話題になったばかりの『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)。結婚相談所に登録する婚活女性・ミナミさんにネットは騒然としたば...
木村之男(芸能記者、TVウォッチャー)
2021年7月30日より、菅首相の素顔に迫った政治ドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』が劇場公開される。
まず、本作は今の政治のさまざまな問題について、「何となく...
ヒナタカ(映画ライター)
世界は映画を見ていれば大体わかる#11
アメリカの大手テレビネットワークのHBOとU-NEXTが独占契約を果たしたのが4月。HBOのオリジナルコンテンツは大層魅力的と言われており、それらの多くがU-NEXTで大量...
しばりやトーマス(映画ライター)
テレビ界には、何十年経っても語られる伝説的な番組がいくつも存在するが、2000年にスタートした『プロジェクトX』(NHK)もその1つ。何度も再放送され、4月からはBSプレミ...
木村之男(芸能記者、TVウォッチャー)
取り上げたくてもなかなか取り上げにくいテーマを、NHK Eテレが取り上げた。
近年、重大な社会問題として大きな関心が払われている「虐待」。厚生労働省のまとめによると、20...
藤井利男(ライター)
──お笑いコンビ・ニューヨークのYouTubeチャンネルで公開された映画『ザ・エレクトリカルパレーズ』が話題だ。東京03・飯塚悟志や、テレビプロデューサー佐久間宣行なども本作に...
稲田豊史(編集者・ライター)
『ポレポレ東中野』トークイベント取材
2020年コロナ禍にあって映画館もまた大きな打撃を受けた場所だが、そんな苦しい状況の中で異例のヒットをした、政治ノンフィクション映画がある。それは立憲民主党(比例四国ブロッ...
和田靜香(ライター)
般若。その名に恥じぬ気迫とキャリアを積み上げてきたラッパーは、人のマイクを勝手に奪う”カチコミ”で知られた悪名高きラップグループである「妄走族」の切り込み隊長として恐れられ...
斎井直史(ライター)
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】Vol.584
Netflixはまるで人生のようだ。『テラスハウス」などの賑やかなリアリティー番組を楽しんだ後、その日の気分次第でNetflix自慢の犯罪ドキュメンタリーの数々を視聴するこ...
長野辰次(映画ライター)
ギャラクシー賞選奨委員を務めるライターの西森路代が、2019年に気になったドキュメンタリーをピックアップ!
年々、ドキュメンタリーの重要性が高くなっているように感じる。昨年も...
西森路代(ライター・コラムニスト)
東海テレビ『さよならテレビ』映画化記念インタビュー前編
昨年から、放送関係者の間で「絶対見たほうがいい」と「裏ビデオ」のように出回り、さまざまな場で話題に上がっていたテレビ番組がある。
東海テレビが制作し、東海テレビ放送地域で流...
NHKのドキュメンタリー『事件の涙「“君の言葉”を聞かせてほしい~秋葉原無差別殺傷事件~」』が話題を呼んでいる。
2008年6月8日、休日の秋葉原の歩行者天国にトラックが...
不買運動にも発展!?
24日に放送されたNHKのドキュメンタリー番組『ノーナレ』が話題を呼んでいる。今回、番組では技能実習生として縫製工場で働いているベトナム人女性からのSOSを受け、その実態を...
3月27日深夜、フジテレビで『東京ハリコミ3ヶ月』なる番組が放送された。年中無休24時間営業の定食屋、街の公衆電話、浅草の花やしき、奥多摩にある秘境駅に数日間張り込み、行き...
23日深夜、テレビ朝日で、少し変わったタイプのドキュメンタリー(風)番組が放送された。『99%ノンフィクション』と題されたこの番組は「ワケあって世間に顔を出せない人物を役者...
テレビウォッチャー・てれびのスキマの「テレビ裏ガイド」第123回
「俺にとっては、一番大きいテレビの転換期。リアルタイムで目撃したもので、あれ以上大きなものは、あれ以降起きてない」
爆笑問題の太田光がそう証言するのが、『THE MANZAI...
テレビウォッチャー・てれびのスキマの「テレビ裏ガイド」第48回
「日本人たちよ、私たちはこれでいいのだろうか? これでいいのだろうか?」
と、あらためて問いただしたドキュメント「反骨のドキュメンタリスト 大島渚『忘れられた皇軍』という衝撃」...
「沖縄の男は働かないし、ダメなのさ。絶対、結婚なんかしない」と沖縄の女性から聞いたことがある。あの暑さと独特の気候が働く意欲をなくしてしまうらしい。
『山口組 知られざる組織の内幕』(NHK/上)と木村栄文による『苦海浄土』(RKB毎日放送/下)。これらの作品はときどき動画サイトにアップされている。──需要が少なく陽の目を浴び...
今なら絶対に放映できない?
かつて、政府の圧力で放送中止になったとされる伝説のテレビドキュメンタリー『南ベトナム海兵大隊戦記』の上映会が、来たる1月27日(金)に東京大学本郷キャンパスで予定されている。 こ...
サイゾーだからここまで書けた?怒涛のワイド23連発!!【3】
輸入盤DVDは、送料込みで3923円也。クリスチャンである熊谷組長が教会を訪れるシーンも興味深い。 本誌ではこれまでに何度となく「タブーな映画」「タブーなDVD」などと銘打って、...