沖田臥竜氏が原作を務めたドラマ『ムショぼけ』の放送から1年ちょっと、ついにNetflixを皮切りに同氏の新作『インフォーマ』がスタートした。どちらも関西準キー局発の作品だが、...
1月19日からテレビ放送が開始されるドラマ『インフォーマ』。それに先立ち、マスコミ向けの制作発表試写会が行わるが、原作小説『インフォーマ』(サイゾー文芸部)を執筆した作家の沖...
いよいよドラマ『インフォーマ』の放送が開始される。ちょうど2年前、原作者である沖田臥竜氏と監督を務めた藤井道人氏のひとつの会話からスタートした本作は(参考「沖田臥竜×藤井道人...
本多圭の『芸能界・古今・裏・レポート』
主演を務めるお笑い芸人・ゆりやんレトリィバァが、撮影中に背中と頭を打って負傷していたことが明らかになったNetflixドラマシリーズ『極悪女王』。ゆりやんの緊急入院により、...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち51
最近、マッチングアプリを出会いのきっかけにする友人が増えた。
少し前は危険じゃないかと心配だったが、今や出会いの1つとして当たり前になってきている世の中。都内にはこん...
12月5日に発売される小説『インフォーマ』(サイゾー文芸)がドラマ化されることが発表された。小社刊行の小説としては初の映像化。関西テレビ製作で、同局のみならず、Netfli...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち50
上京してから、多分人並み以上にアルバイトを経験してきた。数えてみたら15種類以上。 赤裸々に打ち明けると、昨年の夏までアルバイトをしていました。
本業の収入が不安定なので...
スタンダップコメディを通して見えてくるアメリカの社会#28
「驚くべきことに、これはアメリカで初めて、パレスチナ人がパレスチナ人の人生を演じた作品なんだ」
先日NETFLIXから配信されたドラマ『Mo/モー』が今大きな話題を呼んでい...
英国史上最長の70年7カ月にわたって君主を務めた、エリザベス女王が今月9月8日に死去してから、世界各国のメディアが自国の指導者と女王との関わりを報じている。アメリカの場合は...
岩明均の人気漫画『寄生獣』(講談社)が、『寄生獣 -ザ・グレイ-』というタイトルで、Netflixにて実写ドラマ化されることが発表された。
不朽の名作漫画が“韓ドラ”...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち42
先日、約15年ぶりに犬に触れた。
話す機会がなかったのだが、実は私、かなりアレルギーがある。花粉、ダニノミ、ハウスダスト、植物、そして犬猫、等々……かなり厄介な体質である...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち41
こんばんは、27歳になった宮下です! はぁもう27ですよびっくり。「何歳になったの?」なんて聞かれて周囲の反応が変わってきたのを今年はひしひし感じました。(笑)
久々に誕...
NHKで放送した春ドラマ『正直不動産』で主演を務めた山下智久。最新のドラマ満足度調査(6月7日~6月13日放送対象)で1位を獲得し、続編を希望する声が続出するなど、ジャニー...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち39
今年の春から通い始めた、不思議な整体の話をする。前回の記事にも登場した「エネルギーが足りない」と私に言ってくださった整体師さんなのだが、なんと患者さんの身体の悪いところが言...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち38
私の書く文章は優等生みたいだと、この連載の担当編集者HさんとKマネに言われた。腹が立ったが、文の終わりにかけてイイ感じにまとめようとしているのが自分でもよく分かるので、ごも...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち37
とんでもないドキュメンタリー作品を観てしまった。
皆さんの周りでも話題になっているのだろうか。Netflixにて5月11日から配信したばかりの『我々の父親』である。偶然か...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち34
真心を込めてつくられたものには、人が触れた温度が宿る、と私は思っている。だから器だったり、食べ物だったり、絵だったり、作る人の顔が分かるものが好きだし、出来るならば自分の手...
全世界で約2億2千万(2022年1月時点)の会員数を誇るNetflix。オリジナルコンテンツも充実しており、2月に配信されたドラマシリーズ『金魚妻』では、篠原涼子と長谷川京...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち33
もしも過去に戻れるのなら、小学生からやり直したい。せめて上京したての大学生の頃に、この仕事を始めたばかりのピカピカの頃に戻りたい。昔書いた日記を読み返しながら「あの頃こうし...
元テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行氏が仕掛けるNetflixのオリジナルコメディー『トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~』が話題だ。その内容はもとよ...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち32話
気鋭の俳優・宮下かな子さんによる映画コラム『宮下かな子と観るキネマのスタアたち』。宮下さんが今自分の周りで話題になっている中で興味を持った作品を取り上げていただきます。今週...
宮下かな子と観るキネマのスタアたち31話
気鋭の俳優・宮下かな子さんによる映画コラム『宮下かな子と観るキネマのスタアたち』がリニューアル! 宮下さんが今自分の周りで話題になっている中で興味を持った作品を取り上げてい...
スタンダップコメディを通して見えてくるアメリカの社会#24
アメリカのコメディ界で今、大きな注目を集めるマーク・ノーマンドのネットフリックス・デビュー作品『The Standups』が先日配信開始となった。
ニューオーリンズ出身の...
東出昌大との不倫が報じられ、芸能活動から干されていた唐田えりかの周辺が、にわかに騒がしくなってきた。
2020年1月、『週刊文春』(文藝春秋)に東出との不倫が報じられた唐...
Netflixの視聴ランキングで上位をキープしている韓国の恋愛リアリティ番組『脱出おひとり島』。離島の開放的なロケーションを舞台に、個性豊かな9人の男女が恋の駆け引きを繰り...
昨年末にNetflixにて配信開始された、韓国の恋愛リアリティーショー『脱出おひとり島』。全世界的に人気の“恋リア”はこれまで韓国でもさまざまなものが制作されており、『HE...
この年末年始、テレビの特番ではなくネットの動画配信サービスを楽しんでいたという方も多いのではないだろうか。視聴者の“テレビ離れ”が年々加速する中で、動画配信サービスは存在感...
「有名になることでは師匠に勝てたものの、最後まで芸人としては超えられなかった」
お笑い界のみならず、テレビ、ラジオ、映画界に革命を起こしたビートたけしが、自伝的小説『浅草キ...
インド映画といえば、「歌って踊るミュージカル」というイメージがないだろうか。これは90年代、『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995)が日本で話題になり、メディアがこぞって取り上げた...
10月10日にスタートした小栗旬主演の日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)が、 Netflixで世界配信されることとなった。毎週放送終了後の午前0時に世界190カ...