日刊サイゾー トップ > 和田靜香(ライター)

和田靜香(ライター)の記事一覧 (44件)

和田靜香(ライター)
1965年生まれ。静岡県出身。主に音楽と相撲のライターで貧困問題やフェミニズムにも関心が高い。著書に『スー女のみかた~相撲ってなんて面白い』(シンコーミュージック)、『音楽に恋をして♪評伝・湯川れい子』(朝日新聞出版)、『おでんの汁にウツを沈めて~44歳恐る恐るコンビニ店員デビュー』(幻冬舎文庫)などがある。

わだしずか

谷原章介「ロッキン開催中止」で憤るミュージシャンに「いらだちを人にぶつけてもいいことはない」と謎発言

 8日放送のフジテレビ『めざまし8』では番組冒頭の「ニュース・ランキング」のコーナーで7位に入った「ロッキン開催中止」を取り上げた。 「ロッキン中止」とは、8月7日から茨城県...

玉川徹、民意も専門家の意見も無視した五輪強行に無力感と怒り「一部の利益のため戦争だってやるかもしれない」

「モーニングショー」(テレビ朝日)では22日も、オリンピックにまつわる問題を玉川徹、菊間千乃、スポーツライターの小林信也、そしてリモート出演で国際医療福祉大学の教授・松本哲哉...

『サンジャポ』東京五輪批判したさだけが先行するグズグズ内容…始まったら擁護しだしそうな面々でジャーナリズムバラエティとは一体なにか

「サンデージャポン」(13日放送/TBS)が、もう何度も、何度も、取り上げてるオリンピック開催可否問題に言及した。しかし、そもそもこの話題、オリンピックのパブリック・ビューイ...

『とくダネ』が22年の歴史に幕… 最終回で小倉さんのぶっちゃけ話に驚きも

 26日で終了する「とくダネ」(フジテレビ)の最終回を見た。同時に「グッとラック!」(TBS)最終回も見た。「グッとラック!」は1年半、「とくダネ」は22年での終了となる。 ...

脳みそ夫「アイヌ民族差別発言」で問われる 加藤浩二の立ち位置…水卜アナが率先して謝罪に疑問

 12日金曜日の放送で、アイヌ民族への差別的な発言があって夕方のニュースで謝罪を行うことになった「スッキリ!」(日本テレビ)が、15日月曜日、朝の放送の冒頭で陳謝した。  謝...

「グッとラック!」でミャンマーデモを真剣報道… 番組終了前の積極姿勢が好評価

「グッとラック!」(TBS)は3月末終了を取り止めて、このまま続けた方が良くなくないですか?と、局のどなたかエラい人に進言もうしあげたい。いや、マジで。  2日の放送では他局...

立川志らく「生活保護には偏見と差別がある」に拍手! 福祉事務所の対応にも苦言

 『グッとラック!』(TBS系)が2日の放送で、生活保護にまつわる問題を真面目に議論し、とても実のあるものだった。  番組は、菅首相が先週の国会で、コロナで苦しい生活を強いら...

羽鳥アナ、石原伸晃議員コロナ無症状でも入院に「自民党の重鎮だから?」と追求…弟・良純は論点ずらしでごまかし批判の目

 石原伸晃衆議院議員が新型コロナウィルスに感染、無症状なままに入院したことにネットでは不公平感を持って批判が集まっているが、25日の『モーニングショー』(テレビ朝日)では、弟...

玉川徹も沈黙! バイデン大統領誕生も日本のワイドショーではトランプネタばかりの違和感

 日本のテレビって不思議ですよね~。バイデン新大統領が誕生したというのに、1番に取り上げるのは、去って行ったトランプ元大統領。日ごろはリベラル色出してるはずの『モーニングショ...

「菅首相は怠けてる」元鳥取県知事が政府の“居直り”をこき下ろす! 大本営発表ばかりの大手新聞批判も

 新型コロナウィルスの感染拡大に伴う政府の対策がゴテゴテで、各ワイドショーでも政府への批判が高まっているが、15日放送の「ひるおび!」(TBS系)では、元鳥取県知事の片山善博...

玉川徹、椅子ぐるぐるさせてバカにする…「国会議員は会食OK」をいじりまくり!

 いよいよ緊急事態宣言が発出され、ワイドショーは朝からどこもその話題でもちきりだが、『モーニングショー』(テレビ朝日)では「国会議員の会食ルール化見送り『大人だから』」と題し...

元・横綱稀勢の里が親指立てて「ナイスパです!」若手親方たちがYouTubeチャンネルで大ブレークの兆し!

 コロナ禍でスポーツ界は大揺れに揺れた1年だったが、大相撲も3月場所は無観客での開催、5月場所は中止に。その間、力士ひとり(勝武士さん)がコロナ感染で亡くなり、相撲部屋でのク...
『ポレポレ東中野』トークイベント取材

立民・小川淳也議員を追った映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』「こんなバカな奴がいるんだな」

 2020年コロナ禍にあって映画館もまた大きな打撃を受けた場所だが、そんな苦しい状況の中で異例のヒットをした、政治ノンフィクション映画がある。それは立憲民主党(比例四国ブロッ...

サンジャポが太田光新潮社裁判でボケまくり! 真面目な裁判でボケるのはありか?

 2020年最後の「サンデー・ジャポン」では、太田光が新潮社を相手取り、損害賠償と謝罪広告を求めて訴えた「裏口入学裁判」について特集した。  特集は真面目に始まったものの、太田...

「ひるおび!」が番組あげて菅政権批判! 自民党内でなにがおこってる?

 これまで自民党政権に好意的だった「ひるおび!」(TBS)が21日の放送では菅政権・自民党を次々と批判していて、あれれ? どうしたんだ? となった。  まずは番組前半。竹本直...

今度は宮根誠司がブチギレ! 各ワイドショーで格好の餌になる菅首相ステーキ忘年会

 東京都で1日のコロナ感染者数として最悪の678人を出した16日の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で、菅義偉総理らの銀座・高級ステーキ会食に宮根誠司がキレた!  ステ...

玉川徹が小池都知事の「ひきしめよう」に激怒! 長嶋一茂吉永みち子も続き『モーニングショー』で徹底批判

『モーニングショー』(テレビ朝日/11日)が政府や東京都のコロナ対策に、ついに怒り爆発だ。 「ひきしめよう? もうね、小池さん、言葉遊び、止めようよ。響かない。そういうふうな...

立川志らく、渡部の謝罪会見に『芸人イジメだ!』と激怒! 30分近くキレまくるも「だったらテレビで扱うな」

 アンジャッシュ渡部の会見を受けて、各局ワイドショーは朝から延々会見を繰り返して放送していたが、『グッとラック!』も番組冒頭から28分に渡って延々会見を放送。  それを受け...

橋下徹、『グッとラック!』であおりまくり!民主議員相手に勝ち誇るもかわされ意気消沈

 11月23日祝日朝のTBS『グッとラック!』には、いつものコメンテーター陣、田村淳、橋下徹、神田愛花にくわえて、国会での厳しい与党への追及で知られる立憲民主党の森ゆうこ議員...

古市憲寿、『とくダネ!』で日本医師会に上から目線でナンクセ…誰もとくしない持論を堂々展開

「とくダネ!」(フジテレビ)で古市憲寿が、日本医師会にナンクセつけて上から目線で吠えまくっている。  コロナ感染者の急増を受けて、各ワイドショーとも春のころに戻ったようなコロ...

橋下徹、『グッドラック』でまた暴走! 米大統領選をくさすも東大王に論破される

 結果がなかなか見えなくて大騒動になっているアメリカ大統領選挙。5日の『グッとラック!』には橋下徹と望月雄大のそれぞれ月曜、火曜レギュラーを加え、大統領選挙を報じます! な、...

17才のモデル世良マリカがトランプ推しの『サンジャポ』に冷静ツッコミ おっさんらたじたじ

 11月最初の「サンデージャポン」(TBS)は、俳優の鈴木福くん(16歳)と「ミス・ワールド2019日本代表」の世良マリカちゃん(17歳)の“W現役高校生がニュース解説”に挑...

宮根誠司、伊藤健太郎逮捕で事務所の違約金問題で、疑問だらけの見解を延々放送

 ワイドショーは30日朝からどこも一気に伊藤健太郎ひき逃げ容疑事故報道一色に染まったが、こうした同じ事案を扱うとき、その扱い方で番組のカラーが出るもので、その中で『ミヤネ屋』...

『噂の東京マガジン』、あの老害コーナーを復活…若者のミスをあげつらいおじさんが嗤う時代遅れさ

 帰ってきましたよ、『噂の東京マガジン』(TBS)に、「令和の常識 やって! TRY」のコーナーが! コロナ感染予防の観点から半年に渡ってロケが中止。再放送でしのいでいた「や...

恵俊彰、トランプを手放しで絶賛!「トランプさんに代わる人はいない」 視聴率のために大統領選を弄ぶ『ひるおび!』

『ひるおび!』(TBS)は、そして恵俊彰は、どうしてそんなにトランプ大統領びいきなのだろうか? ここのところずっと、トランプ寄りの報道を続けている。  23日は大統領選挙前、...

爆笑問題はテレビと心中する気か? 『サンジャポ』でやっぱりYouTubeを見下す時代遅れさ

「サンデージャポン」(TBS系・18日放送)がどっかで聞いたタイトルで始めた『クローズアップ現在』という新コーナーで、“YouTuberと芸能人の「境界線」はあるのか?”をテ...

薬丸&坂上コンビが「GoToイート」で大暴走! コメンテーターににじり寄り

 やはりワイドショーには荷が重すぎたのだろう、日本学術会議の任命拒否問題。  そもそも日本学術会議なんて初めて聞いたよ、というのが大方のコメンテーターの皆々様の心の声だっ...

国山ハセン、結婚を機に妻に仕事を辞めさせていた! 番組リニューアルもひどいステレオタイプで問われる放送意義

 アメリカの大統領がコロナ陽性を発表しても、石原さとみ結婚! を優先的に伝え続ける日本のワイドショーを世界はシュールに感じるだろうけど、とりあえず今週は『グッとラック!』(T...

ホラン千秋へのセクハラ帳消し!? 『バイキング』が真剣にジェンダー格差を報道したことに拍手

 ワイドショーにとって#MeToo関連ニュースってのは、苦手分野の一つじゃないだろうか? フェミニズム? そういうの地雷踏むから、止めておきたいって。事実、22日の『グッとラ...

たけし、平井大臣痛烈批判の半面で安住アナが呆れるほどの“芸能人のアソコネタ”を放つバランス

 2008年から続くTBS土曜夜の情報番組『新・情報7DAYS ニュースキャスター』。番組の顔はここでは“フリージャーナリスト”の肩書となるビートたけしなのだが、活舌も悪く、...
ページ上部へ戻る

配給映画

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

盛り上がる夏ドラマ! 今クール一番人気は?

夏ドラマの評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

『らんまん』が描いた「明日へと繋がる輪」

 これまでに出会った人々の名前と彼らへの感謝...…
写真
UPCOMING

aimiが語る、日本のR&Bシーンへの想い

 「R&Bシンガー」を名乗って2020年から活動しているaimi。1万4000人が参加した国内大規模のオーディションで準グランプリに輝き、...…
写真