不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(白金高輪VS麻布十番編)
2020年から過去3年、都内を中心に再開発地域のマンション価格や人口、乗降客数の推移を見てきました。
2022年の暮れにはいよいよ日銀の方針修正だけでなく、18歳までの子...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(赤羽&十条編)
過去3年間、都内を中心に再開発地域のマンション価格や人口、乗降客数の推移を見てきました。
2022年の暮れにはいよいよ日銀の方針修正だけでなく、18歳までの子どもに月5,...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(外苑前編)
1.住んでいることに誇りが持てる街「外苑前」
地下鉄の駅としては1路線、東京メトロ銀座線の駅である『外苑前駅』ですが、隣の『表参道駅』と『青山一丁目駅』は徒歩圏内です。利...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(自由が丘編)
1.今もイメージ先行? 自由が丘とは?
東急線『自由が丘』駅は、東急東横線と大井町線の2路線が乗り入れ、利便性も文句なし、住みたい街ランキングではいつも上位に食い込む、沿...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(代官山編)
1.芸能人が多く住む街、代官山とは?
東急線『代官山』駅は、誰もが知り、再開発が今も進む渋谷の隣駅であります。
中目黒、恵比寿も徒歩圏内と、落ち着きある街並みと利便性が...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(西日暮里編)
1.はじめに
『高輪ゲートウェイ』駅が開業するまで、JR線『西日暮里』駅は山手線で一番新しい駅として知られていました。
今ではそれもなくなったため、今回、再開発と共に、...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(所沢編)
西武鉄道の本拠地として、有名な所沢。
新型コロナウイルスの流行以降、国道16号線の大渋滞など、都心へのアクセスの良い近郊が子育て中の家族に好まれているのはご存じだと思います。
...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(住吉編)
1.はじめに
『住吉駅』は東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の停車駅で、隣駅は錦糸町駅と今話題の清澄白河駅があります。
渋谷、新宿、大手町へダイレクトに移動することができ、...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(タワーマンション編)
はじめに
2020年の秋以降、都内の再開発地域を中心に40を超える駅の地価や人口などその状況を見てきました。
ありがたいことに、マンションの購入を実際に検討している方から、相...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(広尾編)
1.はじめに
東京メトロ日比谷線の『広尾駅』周辺は、各国の大使館や有栖川宮記念公園などがあります。また、繁華街がなく、落ち着いたオシャレな雰囲気の高級住宅街としても知られ...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(溜池山王編)
1.はじめに
東京メトロ「銀座線」、「南北線」の2線を利用できる『溜池山王駅』では今、積水ハウスと日本生命が共同で再開発事業を推進しており、2022年4月に工事が着工しま...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(六本木一丁目編)
1.はじめに
東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』は、駅直結の『住友不動産六本木グランドタワー』の再開発が記憶に新しく、テレビ東京も移転しました。
さらに、森ビルによる虎...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(乃木坂編)
1.はじめに
東京都港区に位置する「乃木坂」駅は、赤坂や南青山、六本木と各エリアの一部を含んでいることから、アクセスの良いエリアです。
ただ、スーパーがミッドタウンの中...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(五反田編)
はじめに
高級住宅地やラブホテル等の歓楽街が有名な五反田ですが、現在、東京都品川区の北部に位置する駅周辺で、日本郵政による「五反田計画」やTOCビルの建て替え計画である「...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(大崎編)
1.はじめに
品川区に位置する大崎駅は、JR山手線、湘南新宿ライン、埼京線、東京臨海高速鉄道りんかい線が通り、利便性が各段に上がりました。
1901年、日本初の私鉄である...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(浜松町編)
1.はじめに
東京の湾岸エリアにある浜松町は、「東京の玄関口」である羽田空港へのアクセスが良く、複数の再開発が進んでいます。
2013年3月に都市計画決定された「浜松...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(阿佐ヶ谷編)
1.はじめに
杉並区にある阿佐ヶ谷は、荻窪と高円寺の間に位置し、全長約700mもの商店街があり賑わっています。
2019年8月、阿佐ヶ谷駅北東地区土地区画整理事業が公告さ...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(虎ノ門編)
1.はじめに
東京メトロ銀座線虎ノ門駅は、港区の北に位置する都内有数のオフィス街で、森ビルが開発した虎ノ門ヒルズは2014年6月に開業し、虎ノ門を代表するランドマークとなり...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(六本木編)
港区の北部に位置し、東京ミッドタウンや六本木ヒルズなどの高級ブティックが建ち並ぶ六本木は大規模な再開発が落ち着いたかのように見えます。しかし、六本木の再開発はまさにこれ...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(上野編)
台東区にあり、千代田区、文京区との区境に位置する上野駅は、2020年春に上野駅公園口がリニューアルし、上野恩賜公園を望む展望テラスもオープンしました。
SUUMOが発表し...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(東池袋編)
有楽町線「東池袋」駅はその名の通り、池袋駅の東にあり、サンシャイン60の最寄り駅です。
2017年3月に東池袋四丁目2番街区地区として、都市計画決定を受けています。
こ...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(明大前編)
世田谷区の北東部に位置し、甲州街道を境として杉並区に接する「明大前駅」は、現在、駅のリニューアルが予定されており、道路整備に伴い沿道再開発による「街づくり」も進められていま...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(東大前編)
日本の国公立大学の頂点に君臨する「東大」こと、東京大学の敷地がすぐ側にあり、都心ながら静かで落ち着いた環境を持つ「東大前駅」ですが、意外にも「住みたい街(駅)」のランキング...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(練馬編)
埼玉県に隣接する練馬区は、23区内で一番公園の多い区のため、のどかで住みやすいイメージがあります。
そんな練馬区を調べてみると、2021年のライフルホームズの首都圏版「買...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(春日編)
文京区に位置する春日駅は、2019年に隣接する後楽園駅前で通り魔事件がありましたが、東京23区内でも犯罪件数がもっとも低い区であり、東京大学を筆頭に、名門といわれる公立校がいくつ...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(田端編)
北区に位置する「田端」は、メジャー感に欠ける街ではありますが、新海誠監督の映画『天気の子』(2019)の舞台として話題になったことを覚えている方もいるのではないかと思います...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(橋本編)
神奈川県の西北部・相模原市に位置する橋本は、2013年に神奈川県内の駅が「橋本駅付近」に設置されることが示され、14年国土交通大臣からリニア中央新幹線の工事実施計画の認可を受けま...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(綱島編)
今回は、2022年に新駅開業予定、東急東横線「綱島」と「新綱島」2駅利用可能になり、利便性が高まる注目のエリアを見てきました。該当地域は大きく工事が行われ、これから大きく変わりそ...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(二子玉川編)
これまで東京都内を中心に、都市計画決定された24個の駅を見てきました。25駅目の今回は、都会と自然が調和したバランスの良い街「二子玉川」を歩いてきました。
世田谷区の南...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(月島編)
今回は、予想を超え、大いに盛り上がり、一時は物々しかったコロナ禍での東京オリンピックやパラリンピックが終わり、静かになった月島を見てきました。
住宅エリアとなる予定の晴海5...
相樂 喜一郎(不動産鑑定士補/宅地建物取引士/管理業務主任者/賃貸不動産経営管理士/公認 不動産コンサルティングマスター。)