せっかくの金メダリストの名声が、こんなことで地に落ちてしまうのか?
東京五輪のスポンサー選定を巡る汚職疑惑で、室伏広治・スポーツ庁長官が「残念というか悲しいような」「つら...
石井洋男(スポーツライター)
昨年の東京五輪の日本選手団で、MVP級の活躍をしたのが競泳の大橋悠依。2つの金メダルを獲得して一躍国民的スターとなった彼女が、さらなる高みを目指して新たな挑戦へと進んだ。3...
石井洋男(スポーツライター)
コロナ禍で行われた東京五輪2020の閉幕からそろそろ2カ月が経とうとしているなか、今もっともテレビで活躍しているメダリストが、柔道男子100kg級で金メダルを獲得したウルフ...
手山足実(ジャーナリスト)
57年ぶりに東京開催となったオリンピック。新型コロナウイルスの影響で1年延期になり、さらには緊急事態宣言下での無観客開催という歴史上類を見ない大会となったのは記憶に新しい。
特...
辻 英之(編集者)
「良かったのはパリ大会のプレゼン映像とパラリンピックの予告映像だけ」という辛辣な声も聞こえる東京オリンピック閉会式。そんなパリの映像につけられていたBGMが妙に男の子向け娯楽...
稲田豊史(編集者・ライター)
若者を中心として、テレビを見ない人がどんどん増える中、久々にテレビが存在感を放った東京五輪。開会式の最大視聴率は50%を超えたほか、連日のように五輪中継が高視聴率を記録し、...
木村之男(芸能記者、TVウォッチャー)
無観客で行われた東京オリンピックの閉会式に、東京スカパラダイスオーケストラやDJ松永、miletが登場した。そのいずれもがソニー・ミュージックアーティスツやソニー系列の事務...
浜松貴憲(ライター)
【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 8月1日にアメリカの主要紙ニューヨークタイムズが「メダルに値する食事を見つけたとき」と題し、日本のコンビニの素晴らしさを1面と...
長きにわたるメジャー生活を経て日本球界に復帰した田中将大(楽天)が喘いでいる。ヤンキース在籍の7年間で78勝を上げた“日本の宝”の古巣凱旋のニュースは、楽天ファンのみならず...
石井洋男(スポーツライター)
熱い盛り上がりを見せている東京オリンピック。競技最終日の8月8日まで、さらなる熱戦が期待できるが、選手たち以上にバチバチの“場外戦”を繰り広げているのが、各テレビ局のキャス...
小林真一(フリーライター)
日本人選手のメダルラッシュが続く東京五輪で、またもや初の快挙が生まれた。女子ボクシングフェザー級の入江聖奈が金メダルを獲得すると、フライ級の並木月海が銅メダルを獲得。しかし...
石井洋男(スポーツライター)
深読みCINEMAコラム【パンドラ映画館】Vol.647
テレビに映る一流アスリートたちの活躍に熱い声援を送る人たちがいる一方で、自国開催となったスポーツの祭典を素直には喜べない人たちも少なくない。コロナ禍による非常事態宣言下での...
長野辰次(映画ライター)
大いに盛り上がっているオリンピック効果で、テレビ各局の視聴率が好調な中、浮かない顔をしているのが日本テレビの関係者だという。
「もともと、日テレは視聴率がいい番組が多いので...
小林真一(フリーライター)
【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】全国50店舗の結婚相談所を運営する株式会社ZWEIは2021年7月19日~21日、恋人にしたい・結婚したいアスリートに関するアン...
連日、熱戦を繰り広げているオリンピック。そこで活躍したメダリストに、人気芸人の「元カノ」疑惑が浮上している。
お笑い芸人・四千頭身の石橋遼大が2日、自身のインスタグラムで...
山本ロドリゲス久美子(芸能ライター)
東京オリンピック・柔道男子のジョージア代表で銀メダリスト2人の選手が東京タワーなどに無断で観光したとして、大会組織委員会は2人を含む6人の参加資格証をはく奪したことを発表し...
大山ユースケ(ライター)
連日メダルラッシュのオリンピック。金メダルの数は本日(7/30)時点で17個と歴代最多を記録した。コロナ禍での開催となり、数多くの問題が降って湧いたが、いざ始まってみるとア...
檜山 豊(元お笑いコンビ・ホームチーム)
NHKの東京オリンピック・パラリンピック中継のスペシャルナビゲーターに就任し、NHKの五輪関連番組に出演している嵐の櫻井翔と相葉雅紀。昨年末にグループ活動休止以降、嵐のメン...
久田萬美(アイドルライター)
多くの種目でメダルラッシュに湧いている東京オリンピック。開幕直前からいまも混乱を極めているが、競技自体は大きな問題もなく進められている。
「先週あたりから新型コロナの感染者...
小林真一(フリーライター)
メダルラッシュに湧いている東京オリンピック。テレビでも多くの競技が放送されているが、ネット上ではこれが「手のひら返し」だと話題になっている。
「これまでテレビも新聞も、新型...
小林真一(フリーライター)
【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】株式会社アーキテクトが実施・発表している女性アスリートの「タレントパワーランキング」の最新調査結果が出た。タレントの認知度や誘引...
【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】一口にゲームといっても、もはや子どもの遊びや娯楽、趣味というだけの存在ではない。コンピューターゲームの中でもいくつかのジャンルは...
【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】日々盛り上がりを見せる東京オリンピックだが、開会式で話題となったのがパントマイムによる競技のピクトグラムの紹介だ。ピクトグラムと...
日本勢のメダルラッシュに湧く東京五輪。しかし、7月24日行われた400メートル個人メドレー予選では、金メダル大本命と目されていた瀬戸大也はあえなく敗退。さらに、200メート...
田井じゅん(エンタメウォッチャー)
今年3月、『NEWSポストセブン』に一般男性との横浜不倫デートを報じられ、その後7月に台湾の卓球選手・江宏傑との離婚が発表された、元卓球選手の福原愛。不倫報道以来、公の場に...
手山足実(ジャーナリスト)
開催前はたくさんのゴタゴタに見舞われ、今なお開催反対の声も多い東京オリンピック。しかし、いざ開幕すると日本人選手のメダルラッシュもあり、それなりの盛り上がりを見せている。そ...
田井じゅん(エンタメウォッチャー)
地元開催の東京五輪で、新たな日本のお家芸が生まれた。25日に開催された「スケートボード男子ストリート」で、日本の堀米雄斗が金メダルを獲得すると、翌26日には「女子ストリート...
石井洋男(スポーツライター)
東京五輪の競泳女子400m個人メドレーで、大橋悠依が金メダルを獲得。さらに女子200メートル個人メドレーでも金メダルを獲り、日本競泳女子で史上初となる1大会での2冠を達成し...
木村之男(芸能記者、TVウォッチャー)
新型コロナの影響により、大混乱の中で開会式を迎えた東京オリンピック。国民からは開催に否定的な意見も多かったが、選手たちの活躍に応援の声も多くなり始めている。
「テレビをメイ...
小林真一(フリーライター)
7月16日放送『チコちゃんに叱られる!』(NHK)のゲストは、どちらも初登場の中山秀征とハリセンボン・近藤春菜の2人だった。
最近、なぜかプチブームが到来している中山。今回...
寺西ジャジューカ(芸能・テレビウォッチャー)