どうも、カップ麺ブロガー&ライターのオサーンです。先日、「おうち千里眼」と題した家庭で作れる二郎系まぜそばのカップ麺が発売されました。かと思えば、大阪のお好み焼きの...
今回レビューするカップ麺は、セブン-イレブン限定で2023年7月18日に発売された、「裏飯田商店 しょっぱい豚骨醤油」238円(税別)。神奈川・湯河原の名店「らぁ麺 飯田商店」が...
みなさま、夏バテしていませんか?
どうも、カップ麺ブロガー&ライターのオサーンです。夏バテ防止には、代謝をよくする辛味、疲れを取る酸味、そして食欲を増進する香...
昔から、暑い時こそ熱いものを食べて汗をかくことが、食欲不振や体の怠さを吹き飛ばす方法だといわれます。確かに、熱いものを食べてダラダラ汗をかいた後は妙にスッキリして、ちょっと...
カップ麺はその機動力の高さを活かし、定番商品のみならず、名店の味を再現してみたり、アニメとのタイアップ商品を出してみたり、ラーメン以外の製品とコラボしたり、連日大忙しです。...
梅雨真っただ中のこの時期、体力を削がれてやる気がなくなりますよね。そんな時に味方になってくれるのが、手抜き食ナンバーワンとして確固たる地位を築くカップ麺。……ですが。スープ...
今回レビューするのは、セブン-イレブン限定の“超”名店たちが繰り出す“亜種”カップ麺3種です。激辛カップ麺の代名詞である「蒙古タンメン中本」、今や日本一注目を集める名店「飯...
今回レビューするのは、大人気音楽ユニット・YOASOBIと、エースコックの「スーパーカップ」ブランドによる異色コラボカップ麺。「スーパーカップ1.5倍×YOASOBI 電光...
今回レビューするのは、ローソン限定商品の「やみつき卵風 醤油味ラーメン」258円(税込)。韓国グルメの「麻薬玉子」の味をカップ麺で再現した商品です。
「やみつき卵」という名...
カップ麺は個性派揃いで、お店の趣向を凝らしたラーメンにも負けません。今回レビューするのは、個性を主張する真っ黒いカップ麺です。
黒いラーメンといったら、京都の老舗ラーメン...
今回レビューするのは、日清食品の「どん兵衛」シリーズの2品、「韓国風甘辛ヤンニョムチキン味焼うどん」と「韓国風旨辛海鮮チャンポン味うどん」。「どん兵衛」といえば和風カップ麺...
ブンブンハローYouTube!
今回レビューするのは、セブンイレブン限定で発売された「みそきん 濃厚味噌らーめん」と「みそきん 濃厚味噌メシ」。どちらも超人気YouTube...
この連載では「ペヤング」の新商品を頻繁に追いかけていますが、「ペヤング」がカップ焼そばにおける東の横綱なら、西の横綱はもちろん日清食品の「U.F.O.」です。
今回は、最...
恒例のペヤング新商品レビューです。最近は「獄激辛」の復活や「アパ社長カレー」とのコラボなど、ギアを上げてきた感のあるペヤング。今週ご紹介するのも、遊び心たっぷりのペヤングら...
今回レビューするのは、全国に店舗展開するチェーン店「串カツ田中」とまさかのコラボをしたカップ麺、2品です。「串カツ田中のソース」を使用したという、エースコックの「スーパーカ...
今回レビューするのは、2023年4月10日に発売された、まるか食品の「ペヤング アパ社長カレー味やきそば」250円(税別)。アパホテルなどで売られている、かの有名なレトルトカ...
出かけずとも家で名店の味が楽しめる名店再現系のカップ麺はありがたい存在ですが、一方で、異種格闘技戦よろしく、麺類とは全く異なるぶっ飛んだ味を再現できるところにもカップ麺の良さ...
ペヤングの新商品をレビューする恒例企画ですが、今回は「ウマ娘」とのタイアップ、「トムヤムクン風」、そして「かきたまあんかけ風」というバラエティの富みすぎた3品です。
先日...
今回レビューするのは、日清食品の「カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD」の醤油味と、カレー味の2品。通常のカップヌードルより減塩の上に、...
ここのところ真面目路線を貫いてきたペヤングですが、先日ついに1年もの禁を破り「獄激辛ペヤング」の新商品が復活しました。真面目路線から恐怖路線(?)に舵を切る可能性があり...
2020年2月に初登場し、あまりの辛さに世を震撼させた「獄激辛ペヤング」。その後「獄激辛」は、7つものフレーバーを繰り出しては波状攻撃を続けました。あまりの惨状からか、メー...
日清食品の「どん兵衛」は1976年発売の老舗和風カップ麺ブランドですが、うどんにパスタの味を持ち込んだり、二郎インスパイアのうどんを出したり、お揚げや天ぷらなど主役級の具を...
今回は、ペヤングのラインナップに新たに加わった「ペヤング たらこやきそば」をレビューします。
今年には入ってから、「ペヤング」に加えて他社の「U.F.O.」、「一平ち...
今回は、日清食品から2023年2月13日に発売された「背徳の麺トリオ」の3品、「カップヌードル チーズバタークリーミーカレー」、「どん兵衛 味噌バタークリーミーうどん」、そ...
今回は、セブン-イレブンのプライベートブランド「セブンプレミアム」から発売された「最高に面倒で最高にうまいラーメン。すみれ 特濃芳醇みそ」398円(税別)をレビューしま...
本連載で恒例の「ペヤング」新商品レビュー。「獄激辛」や「ペタマックス」で世間を震撼させたペヤングですが、実は2022年は落ち着いたまじめな創作系商品が多く発売されていました...
今回は、和風カップ麺ブランドの2大巨頭である「どん兵衛」と「赤いきつねと緑のたぬき」から、ほぼ時を同じくして登場した「たらこ(明太子)」と「クリーム」を用いたタテ型カップ麺...
今回は、セブンイレブンなどで売られている、セブン&アイグループのプライベートブランド「セブンプレミアムゴールド」から登場した「らぁ麺 飯田商店」と「中華蕎麦 と...
今回レビューするのは、2023年1月9日に発売された、エースコックの「スーパーカップ1.5倍」の2品、「ギョーザパンチ」と「テリヤキパンチ」245円(税別)。発売35周年を...
今回レビューするのは、2023年1月2日に発売された、日清食品の「ラ王 濃香トリュフ醤油」500円(税別)。「ラ王」30周年限定商品として発売された“黒トリュフ”入りのリッ...