25日放送のTBS系『ラヴィット!』にCreepy NutsのR-指定が所属するヒップホップグループ・梅田サイファーが登場。『KING』を生パフォーマンスしトレンド1位を獲...
大沢野八千代(ジャーナリスト)
お笑い芸人が売れる為のわかりやすい道筋としてぱっと思いつくのは「M-1グランプリ」や「キングオブコント」のような賞レースだ。今やこういったコンテストで何かしらの爪痕を残せな...
檜山 豊(元お笑いコンビ・ホームチーム)
漫才日本一を決める『M-1グランプリ2022』(テレビ朝日系、12月18日放送)の審査員に、山田邦子と博多大吉が新しく加わることが発表された。昨年まで審査員だった上沼恵美子...
小林真一(フリーライター)
今年も「キングオブコント2022」が無事終わり、ビスケットブラザーズが優勝しました。
ただ、関東世帯視聴率が9.7%と2桁を切ってしまったのが少し残念ですが、審査員長の松...
馬鹿よ貴方は 新道竜巳(お笑い芸人)
ビスケットブラザーズに軍配があがった今年の「キングオブコント2022」。そして今回の決勝では音声のみ。キングオブコメディの今野浩喜さんが参加されていました。
そこで、20...
馬鹿よ貴方は 新道竜巳(お笑い芸人)
10月8日に行われた『キングオブコント2022』で3位となったSMA NEET Project所属「や団」に注目が集まっている。
結成15年のや団は、本間キッド、中嶋...
浜松貴憲(ライター)
■#トレンドワード調べてきました〜今週の時事漫才9
今週のホットなニュース・トピックをピックアップして、時事漫才をお送りします。
今年は新顔も多かった、「#キングオブコント」。史上最高得点で優勝した「#ビスケットブラザ...
いまやん(時事漫才)
テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(10月2~8日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。
ダイアン・津田「ゴイゴイスーーー!」
もはやテレビ番組の配信...
飲用てれび(テレビウォッチャー)
放送作家の深田憲作です。
「企画倉庫」というサイトを運営している私が「あの企画はどこが面白いのか?」を分析し、「面白さの正体」を突き止めるための勉強の場としてこの連載をやら...
深田憲作(放送作家)
関西バラエティ番組事件簿特別編「KOC2022を語ろう」
『キングオブコント2022』で、大阪を拠点とするビスケットブラザーズが優勝を飾った!
大阪在住のお笑い好きである筆者。ビスブラが今年5月におこなった、なんばグランド花月での...
田辺ユウキ(関西在住ライター)
『キングオブコント2022』(TBS)決勝が近づいている。芸人にとって賞レースが人生を変えるターニングポイントであることは言うまでもない。それは、毎年生まれるただ1組の王者だけ...
鈴木工(お笑いライター)
お笑いコンビ・空気階段の鈴木もぐらと水川かたまりが、9月14日に行われたアプリのキャンペーンイベントに登場した。
ブレイク前の借金を抱える一方で、股関節の手術のためダイエ...
伊藤綾(ライター)
9月6日に「キングオブコント2022」の決勝進出者が決まりました。
いぬ、かが屋、クロコップ、コットン、最高の人間、ニッポンの社長、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、や団...
馬鹿よ貴方は 新道竜巳(お笑い芸人)
10月8日にTBS系で生放送される『キングオブコント2022』の決勝戦に進出する芸人が発表された。
コント日本一の称号をかけて争うのは、いぬ、かが屋、クロコップ、コットン...
浜松貴憲(ライター)
お笑い芸人に必要なものを考えたとき、まずは面白いかどうかと考える人は多いでしょう。さらに、面白ければいい/面白くなければ罪とまで考える人も、多いかもしれません。しかし、その...
馬鹿よ貴方は 新道竜巳(お笑い芸人)
現在全国ネットのお笑い賞レースの中で最高峰と位置づけられているのは、やはり『M-1グランプリ』(ABCテレビ)だろう。その一方で、コント日本一を決める『キングオブコント』は...
浜松貴憲(ライター)
『キングオブコント2021』(TBS系)で優勝した空気階段の初冠番組『空気階段の空気観察』(テレビ朝日系、水曜深夜2時16分)が10月7日にスタートした。
空気階段の2人が...
浜松貴憲(ライター)
遅ればせながら現役芸人によるキングオブコント2021評
10月2日「お笑いの日」より、新たなキングオブコントチャンピオンが誕生した。数々のドラマとスターを生み出してきた本大会は、イチお笑い賞レースという枠組みを遥かに超えた注目度...
吉松ゴリラ(お笑い芸人)
10月2日に放送された『キングオブコント2021』(TBS系)で、決勝進出10組中10位という悔しい結果となってしまったお笑いコンビ・ニューヨーク。10月10日に公式You...
手山足実(ジャーナリスト)
恒例・元芸人が渾身の全ネタ分析!
10月2日に開催されたキングオブコント2021。過去最大のエントリー総数3015組の中から、審査員5人体制以降、歴代最高得点という名誉と共に、空気階段の優勝で幕を閉じた。
...
檜山 豊(元お笑いコンビ・ホームチーム)
コント日本一を決める『キングオブコント2021』の決勝戦が、10月2日19時から放送される。“3冠”がかかったマヂカルラブリーや、前回準優勝のニューヨークなどの決勝進出者の...
『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)や『R-1グランプリ』(フジテレビ系)と並んで、決勝戦がテレビで放映される笑いの大会といえば『キングオブコント』(TBS系)である。
今...
檜山 豊(元お笑いコンビ・ホームチーム)
この秋にTBS系で放送予定の『キングオブコント2021』の決勝進出10組が発表された。ラインナップは、うるとらブギーズ、蛙亭、空気階段、ザ・マミィ、ジェラードン、そいつどい...
浜松貴憲(ライター)
今年もTBSで放送予定の『キングオブコント2021』。これが吉本興行にとって大きな転換期になる大会になるかもしれないという。
「今年のキングオブコントは霜降り明星が優勝すれ...
小林真一(フリーライター)
コント日本一を決める『キングオブコント2021』の準決勝進出者35組が、8月18日に発表された。9月2、3日には準決勝が行われ、秋に放送予定の決勝戦に進出する10組が決定す...
手山足実(ジャーナリスト)
コント日本一を決定する『キングオブコント2021』。秋の決勝戦に向けて、予選が順調に進んでいる。今年から即席ユニットの参戦が可能になったこともあり、かなりの激戦が続いている...
大沢野八千代(ジャーナリスト)
芸歴10年以内の若手芸人による『第42回ABCお笑いグランプリ』が7月12日に行われ、吉本興業東京所属のオズワルドが優勝を飾った。
「『ABCお笑いグランプリ』は、『キ...
浜松貴憲(ライター)
GAG公式チャンネル
毎年開催される、コントNo.1芸人を決める大会キングオブコント。1度ファイナリストになっただけでも業界から注目をされる権威ある大会だが、その常連とも言える超実力派トリオが存...
吉松ゴリラ(お笑い芸人)
コント日本一を決める『キングオブコント2021』の予選がスタートした。秋にTBS系で放送される決勝戦に向けて、熾烈な戦いが繰り広げられているが、今年は応募資格が変更し、即席...
浜松貴憲(ライター)
『キングオブコント2020』で初めて決勝に進出、ケンタウロスとミノタウロスのコントを披露し衝撃を与えたニッポンの社長。活動拠点は大阪が、最近では東京のバラエティ番組に多く出演...
浜松貴憲(ライター)