先日、自身のYouTubeチャンネル『貴ちゃんねるず』で女優の鈴木保奈美との離婚を発表した、とんねるずの石橋貴明。相方の木梨憲武が「まぁ、“新しい”シリーズが始まったという...
「モラハラのトリセツ」第12回
※前編はこちらから
「モラハラは誰にでも起こり得る」
それは僕も例外ではありません。普段、DVやモラハラに関するカウンセリングを提供している身であっても、です。
前編では...
「モラハラのトリセツ」第11回
※これまでの話はこちらから
こんにちは。メンズカウンセラーの中村カズノリです。
半年間の予定で始まったこの連載も、終わりが近づいてきました。連載経験のなかった僕が無事にこ...
「モラハラのトリセツ」第10回
※前編はこちらから
結婚後、本格的なDVが始まってしまったKさんとHさん夫妻。夫・Kさんの暴力で妻・Hさんは鼻を骨折。警察が介入し、Kさんは逮捕され、Hさんはシェルターに...
「モラハラのトリセツ」第9回
こんにちは。メンズカウンセラーの中村カズノリです。
緊急事態宣言が発令されて1カ月超、家にいる時間が長くなりました。悪く言えば逃げ場のない状況でお互い余裕がなくなり、夫が...
「モラハラのトリセツ」第8回
こんにちは。メンズカウンセラーの中村カズノリです。
新型コロナウイルスはいまだ猛威を振るい続け、一向に終息の気配が見えてきません。「この1~2週間が正念場」という言葉が繰...
「モラハラのトリセツ」第7回
※これまでの話はこちらから
モラハラの加害者には、男性だけでなく女性もなってしまう可能性は十分にありえますし、「加害者=男性」/「被害者=女性」というのは一種のジェンダーバ...
「モラハラ」のトリセツ第6回
※これまでの話はこちらから
DV・モラハラを理解する上で重要なことのひとつに、男性が加害者/女性が被害者とは限らない、というものがありますが、この点は皆さんに非常に理解され...
モラハラのトリセツ第5回
「正しさ」や「常識」または「正論」にとらわれてしまった夫婦が、モラハラという問題に巻き込まれるのは珍しいことではありません。正論も常識も使いようによって、時として暴力となって...
「モラハラのトリセツ」第4回
これまでの話(参照記事)で、「モラハラ」という言葉がどういう行為を指すかは少しずつつかめてきたところかと思います。
では、実際にモラハラをしてしまったとき、されてしまった...
「モラハラのトリセツ」第3回
※前回の話はこちらから
妻と1歳になる子どもと、一見なんの問題もなく幸せに暮らしていたという会社員のIさん(30代)。ところが、ある日突然、妻が子どもを連れて家を出て行ってし...
「モラハラのトリセツ」第2回
前回(参照記事)「モラハラ」とはなんぞや、というお話をさせていただきました。しかし、説明だけではまだピンとこない方も多いと思いますので、今回は具体的な実例を見ていきましょう...
【DV、虐待、モラハラ加害者の頭の中とは?(4)】
農林水産省の元事務次官の熊澤英昭容疑者が44歳の長男を殺害した事件では、息子による家族への暴力が背景にあったと報道されている。悲惨なDV、虐待のニュースは後を絶たない。また...
ここのところ、タレントの熊田曜子のインスタグラムが物議を醸している。
熊田は今年4月、姑の食事の誘いを断ったら実母ともども説教されたという愚痴をインスタグラムのストーリー...
【DV、虐待、モラハラ加害者の頭の中とは?(3)】
農林水産省の元事務次官の熊澤英昭容疑者が44歳の長男を殺害した事件では、息子による家族への暴力が背景にあったと報道されている。悲惨なDV、虐待のニュースは後を絶たない。また...
【DV、虐待、モラハラ加害者の頭の中とは?(2)】
農林水産省の元事務次官の熊澤英昭容疑者が44歳の長男を殺害した事件では、息子による家族への暴力が背景にあったと報道されている。悲惨なDV、虐待のニュースは後を絶たない。また...
【DV、虐待、モラハラ加害者頭の中とは?(1)】
農林水産省の元事務次官の熊澤英昭容疑者が44歳の長男を殺害した事件では、息子による家族への暴力が背景にあったと報道されている。悲惨なDV、虐待のニュースは後を絶たない。また...
日米通算で4367安打を放った野球界の大スター、イチロー。今月、そのイチローが引退を決断し、21日深夜に引退記者会見を開いたことは記憶に新しいだろう。日本の誇る伝説的アスリ...