『ダンジョン』地上波復活も匂わせ?
1月2日から30日まで計5回にわたって、『ありがとうSTUDIO COASTフリースタイルモンスター』(AbemaTV)が配信された。1月31日をもって閉館した“聖地”...
最後の新木場STUDIO COASTで生まれしベストバウト!
1月2日から30日まで計5回にわたって、『ありがとうSTUDIO COASTフリースタイルモンスター』(AbemaTV)が配信された。1月31日をもって閉館した“聖地”新木...
ホットなヒップホップ・グループ「舐達麻」の3人が大麻について大いに語ってくれた昨年のインタビュー記事を再掲載する。(「月刊サイゾー」2020年12月号より一部転載)
「たか...
日本で一番ホットな若手ラッパーを選抜するオーディション番組『ラップスタア誕生』にて、ひときわセンセーショナルなスポットライトを浴びていたのが、この麻凛亜女だ。女性の挑戦者が...
──アングラだろうがメインストリームだろうが、ヒップホップとドラッグの関係は今も昔も揺るぎない。「売人」であった彼らが、いつしか「ユーザー」となり、果ては正規の「ビジネス」までに...
──ここ数年、日本でもっとも話題のラッパーといえば、舐達麻の3人をおいてほかにはいない。注目を集めるのは第一に、自身と大麻をめぐる現実について前例がないほど“直接的”にラップする...
般若。その名に恥じぬ気迫とキャリアを積み上げてきたラッパーは、人のマイクを勝手に奪う”カチコミ”で知られた悪名高きラップグループである「妄走族」の切り込み隊長として恐れられ...
11月3日に控えた米大統領選において、現大統領であるドナルド・トランプ(共和党)と一騎打ちを展開するジョー・バイデン(民主党)。投票まで約2週間後に迫り、互いの支持率が拮抗...
2PMやTWICEのプロデューサーとして、韓国で絶大な支持を集めるJ.Y.Park(パク・ジニョン)による日本でのオーディション番組『Nizi Project』がファイナル...
ヒップホップのタイプビートとは何か?
――今、YouTubeで「○○(アメリカの人気ラッパー) Type Beat」と検索すれば、数多くの動画が出てくる。無名のラッパーたちは日々その作業を繰り返し、近年、“タイプビー...
――“DIRTY KANSAI”なるムーヴメントを牽引する大阪のレーベル〈HIBRID ENTERTAINMENT〉。看板アーティスト・Jin Doggはライヴでがなるようにラッ...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
5月26日『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)は、前々回からスタートした「審査員長いとうせいこうが選ぶフリダンの歴史を変えたBEST BOUT 8選」の後編が放送さ...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
5月19日『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)は、先週に引き続き「審査員長いとうせいこうが選ぶフリダンの歴史を変えたBEST BOUT 8選」の中編が放送された。前...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
4月14日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)だが、フリースタイルバトルを行った収録のストックが前回分でついに尽きてしまった模様。新型コロナウイルス感染拡大の影...
――2018年12月、いわゆる改正入管法が成立したわけだが、今、日本で働く外国人の環境はどうなっているのか――。『ルポ 川崎』(小社刊)が話題の音楽ライター・磯部涼氏が、ブラ...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
4月1日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)は、前回JUMBO MAATCH(じゃんぼ・まーち)を撃破したbunTes(ばんです)の2戦目からスタート。今回召喚...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
3月24日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)のチャレンジャーは、レペゼン名古屋の若手MCである Parmlight(ぱーむらいと)。2016年と17年にUMB...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
3月17日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)は、前回TKda黒ぶち(てぃーけーだ・くろぶち)を撃破した“無冠のラップゴッド”ISH-ONE(いっし・わん)の2...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
3月3日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)に登場した1人目のチャレンジャーは、弱冠20歳にしてUMB徳島予選を3連覇中のT –STONE(てぃー・すとーん)...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
3月3日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)に登場したチャレンジャーは、重厚なライミングで数々の大会において輝かしい実績を残すバチスタ。迎え撃つモンスターは……...
ラップと映画の禁忌
――ANARCHYがメガホンを執ったことで話題となった映画『WALKING MAN』。彼が映画で表現したかったこと、描写したかったこととはなんだったのか? ラッパーとして成功を収...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
2月18日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)は予告通り、若手人気ラッパーの韻マン(いんまん)がチャレンジャーだった。迎え撃つモンスターはERONE(えろーん)...
『フリースタイルダンジョン』レビュー
2月11日放送『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)は神回だった。
冒頭、「番組史上発の出来事が!」という煽りがあったが、それはなんのことだったか? バトルを振り返...
ミルクボーイというダークホースがM−1グランプリで優勝し、まさかの展開を迎えることとなった2019年のお笑い界。しかし、この1年を牽引したのは、霜降り明星、ミキ、四千頭身な...
収監直前ラッパーD.Oの告白
――十数年前、練マザファッカーのボスとしてダウンタウンのバラエティ番組『リンカーン』(TBS系)に出演し、“ディスる”という言葉を一般化させたラッパー、D.O。2018年初夏...
2015年に出版され、ラッパー自伝のクラシックとなった漢 a.k.a. GAMIの「ヒップホップ・ドリーム」(河出書房新社)。去る7月、同書が文庫化されたが、今回の目玉は増...
MC内郷丸「現代アイドルソング学概論」第6回
今回紹介するのはNGT48の「青春時計」(アリオラジャパン)である。NGT48。AKB48グループの妹分として、2015年8月に活動を開始した、新潟を拠点としたアイドルグループで...
MC内郷丸「現代アイドルソング学概論」第5回
今回の「現代アイドルソング学概論」は、今月発売されたアイドルソングを何曲かピックアップして紹介。楽曲を紹介するにあたり、少し遠回りになるが、別の話を挟むことにしよう。 先日、「ユ...
MC内郷丸「現代アイドルソング学概論」第4回
pre class="center">『date course』(T-Palette Records) 2016年12月21日。日本のアイドルラップシーンを担うグループ、lyri...
MC内郷丸「現代アイドルソング学概論」第3回
アイドルに勝手にヒップホップ的要素を見出し紹介してきたこの連載。第3回にしてはじめて、やっと“アイドルラップ”を扱うことにした。今回の一枚は、『E TICKET RAP SHOW...