自民党・二階俊博幹事長が15日、CS放送の報道番組の収録で開会式まで100日を切った東京五輪について、新型コロナウイルス感染拡大の状況を見定めて「無理だと思ったらスパッと止...
3月21日投開票の千葉県知事選は前千葉市長の熊谷俊人が140万9496票を獲得。一方、自民党推薦の前県議の関政幸氏は38万4723票に終わり、4倍近い票差をつけられ惨敗した...
元タレントで現在は実業家の森下千里が、今年行われる次期衆院選に自民党宮城県連が宮城5区から擁立する方針であることが判明した。14日に正式承認され次第発表さる見通しだ。
こ...
遠からず衆議院解散総選挙が行われる状況の中で、意外な名前が自民党の候補として浮上してきた。一部報道によると自民党宮城県連が、宮城5区の候補者として元タレントの森下千里を擁立...
日本の衆議院議員の女性比率は、世界の193カ国中165位(2019年発表の調査)。2020年12月には、「選択的夫婦別姓」の文言が第5次男女共同参画基本計画から削除され、自民党の...
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(元首相)が女性蔑視の発言(2月3日JOCの臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」)をしたとされる...
菅義偉首相の支持率が日に日に下降している一方で、自民党内で存在感が増している”あの人物”が、遠く離れた海外でもその威光を放っている。その舞台は、ベトナムだ。
2月1日未明...
政治学者・中島岳志氏を迎えた本インタビュー。前編「『選挙に行こう』だけでは意味がない 中島岳志が考える政治の本質」では、最新刊『自分ごとの政治学』(NHK出版)で描かれた中...
2019年夏の参議院広島選挙区を巡る大規模買収事件で、1月21日に東京地裁で懲役1年4カ月、執行猶予5年の有罪判決を受けた河井案里被告が2月3日、議員辞職した。
秘書を通...
2月1日、公明党の遠山清彦衆院議員が議員辞職を、自民党の松本純国対委員長代理、大塚高司衆院議院運営委員会理事、田野瀬太道副文部科学相が離党を表明した。
政治部記者が首をか...
石原伸晃衆議院議員が新型コロナウィルスに感染、無症状なままに入院したことにネットでは不公平感を持って批判が集まっているが、25日の『モーニングショー』(テレビ朝日)では、弟...
今月7日に告示された岐阜県知事選は、年内に迫る衆院選の行方を占う注目選挙といわれている。自民党本部ナンバー3に上り詰めた地元選出の野田聖子幹事長代行がお膝元の選挙をどう取り...
週刊誌スクープ大賞
今週の注目記事・第1位「中村芝翫今度は『貢がれ不倫』三田寛子『私はお母さんじゃない!』」(『週刊文春』1/14日号)
同・第2位「清田育宏、不倫相手との札幌同伴遠征-選手スタ...
週刊誌スクープ大賞
今週の注目記事・1「2021年日本の大問題 次の総理は誰か」(『週刊現代』1/9・16日号)
同・2「さらば菅総理 総選挙465議席完全予測」(『週刊ポスト』1/15・22日...
これまで自民党政権に好意的だった「ひるおび!」(TBS)が21日の放送では菅政権・自民党を次々と批判していて、あれれ? どうしたんだ? となった。
まずは番組前半。竹本直...
11月3日の米大統領選の結果はふたを開けるまで分からない。ただここに来て、ジョー・バイデン前副大統領がやや優勢になってきたようだ。
ドナルド・トランプ大統領が選挙戦の敗北...
マルチ商法を展開していた「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長と同社の元幹部ら計14人が9月18日、詐欺容疑で警視庁など6都県警の合同捜査本部に逮捕された。同社は政界やマスコミ...
毎月10日に発売される「文藝春秋」(文藝春秋)で、赤坂太郎の政界インサイドレポートをいつも真っ先に読む。多少なりとも、永田町に接点を持つ人間にとり、政界の今を分析してくれる...
宏池会(岸田派)の憂鬱
2020年9月16日、菅義偉内閣が発足した。2日前の14日、投開票が行われた自民党の総裁選では菅義偉氏が国会議員票と地方票とも圧倒し、有効票534票の約7割にあたる377票...
世の中が「ポピドンヨーーーーード!」と叫んでる中、5日の『ワイドスクランブル』(テレビ朝日)に自民党の岸田文雄政調会長が国会がないのをいいことに(?)ゲストとして出演した。...
フジテレビ午後の情報番組『直撃LIVE グッディ!』が9月末で終了すると報じられた。ここで注目が集まるのが、メインキャスターを務めている安藤優子の動向だ。
1987年に『...
本多圭の「芸能界・今昔・裏・レポート」
テレビプロデューサーの大原れいこさん(本名・犬飼麗子)が4月27日、膠芽腫のため死去した。84歳だった。大原さんの名前を聞いて、筆者は約50年前の“TBS成田事件”を思い出...
公職選挙違反疑惑が直撃している自民党の河井案里参院議員に、今度は“下半身スキャンダル”が噴出した。今週発売の「週刊新潮」(新潮社)に「『河井案里』に3人のセフレ」という衝撃...
「日本が戦後、経験したことのない国難」
4月1日の参院決算委員会で安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大による現状をこう表現した。
この「国難」を前に、国内の政治情勢...
お騒がせ夫婦が、いよいよ窮地に立たされている。昨年7月の参院選での違法行為疑惑が次々と明るみに出ている自民党・河井案里議員と夫の克行前法相。ウグイス嬢への不当報酬のほか、参...
「桜を見る会」やIRなどさまざまな疑惑が直撃しながらも、逃げ切りモードを貫いている安倍政権。施政方針演説では、今夏に控えた東京オリンピック・パラリンピックの話題を繰り返し持ち...
昨年夏の参院選の公職選挙法違反をめぐり、広島地検から取り調べを受けている河井案里陣営に、1億5,000万円ものカネが自民党本部から振り込まれていたことが1月22日、「週刊文...
捜査の手は着々と迫っている。
12月19日午前、東京地検特捜部は自民党の秋元司衆院議員の地元事務所(東京都江東区)や国会議員会館の事務所に家宅捜索に入った。容疑はカジノを...
経済産業省の経済産業政策局長である新原浩朗氏(60)と結婚した女優の菊池桃子(51)。ここで再び話題となっているのが、菊池桃子の国政進出説だ。
2015年に政府の「一億総...
横浜が揺れているーー。
8月22日、神奈川県横浜市の林文子市長がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致方針を正式発表した。
横浜市では、敷地面積47ヘクタール(東...