9月13日の内閣改造で、木原誠二官房副長官(53)が退任し、自民党幹事長代理となることが決まった。
木原氏といえば、妻がかつて結婚していた男性の不審死事件に関し、重要参考...
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。
本当に毎日毎日暑いですね。国内ではなんと北海道でも全域に「熱中症警戒アラート」が出されました。北見市で37.1度、隣の津別町で3...
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。
秋本真利衆議院議員の事件について、もう少し書かせていただきたいと思います。洋上風力発電をめぐる収賄の疑惑で8月4日に東京地検特捜...
沖縄県の玉城デニー知事が鳴り物入りで今年度から立ち上げた「地域外交室」。7月3日から6日は北京、秋には台湾を訪問する予定で本格的に始動する。
県産の輸出を促進する、海外企...
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。
まだ6月に入ったばかりだというのに台風の被害に関する報道が続いていますね。被災された方に衷心よりお見舞い申し上げます。
今後も...
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。
4月は各地で統一地方選挙が行われましたね。投票には行きましたか? 統一地方選は知事や市区町村長、議会選といった地方自治体の選挙を...
今月16日に告示される那覇市長選(23日投開票)は、2期で引退する現職の城間幹子市長(71歳)が12日、前副市長で自民、公明が推薦する知念覚(ちねんさとる)氏(59歳)を支...
安倍晋三元首相が7月8日、亡くなった。街頭演説中に銃撃されるという衝撃的な事件だった。
犯人はすぐさま逮捕され、事件の背景が少しずつ明らかになってきている。現時点で報じら...
6月10日発売の「週刊ポスト」(小学館)に、18歳女性との”パパ活飲酒”を報じられた吉川赳衆院議員。吉川氏は同日、自民党を離党したが、党内からは議員辞職すべしとの声が上が...
後手後手に回る新型コロナウィルス対策が祟ったのか、岸田文雄内閣の支持率はこのところ下がり気味だ。毎日新聞と社会調査研究センターが今月19日実施した全国世論調査によると、内閣...
菅義偉内閣がついに「危険水域」に突入した。
時事通信が7月9~12日に実施した世論調査で、前月比3.8ポイント減の29.3%に。他社の世論調査でも軒並み「過去最低」を記録...
月刊「Hanada」(飛鳥新社)7月号の安倍晋三前首相のインタビューに、河野太郎周辺は驚きを隠さなかった。
9月末に任期満了を迎える自民党総裁選に関し、インタビュアーがポ...
自民党の世耕弘成(せこう・ひろしげ)参議院幹事長が、2019年夏の参議院広島選挙区で自民党本部から河井案里側に1億5000万円の資金が振り込まれ、それが地方議員の買収に使わ...
21日放送のフジテレビ『バイキングMORE』では、2019年の参議院選挙で自民党本部から河井案里氏に1億5000万円が政治資金として振り込まれたことを巡り、自民党幹部が関与...
「選択的週休3日制」の導入が急浮上している。自民党がその導入を政府に提言しており、政府も今夏にまとめる骨太方針に盛り込む方向で検討している。では、この選択的週休3日制とは、ど...
自民党・二階俊博幹事長が15日、CS放送の報道番組の収録で開会式まで100日を切った東京五輪について、新型コロナウイルス感染拡大の状況を見定めて「無理だと思ったらスパッと止...
3月21日投開票の千葉県知事選は前千葉市長の熊谷俊人が140万9496票を獲得。一方、自民党推薦の前県議の関政幸氏は38万4723票に終わり、4倍近い票差をつけられ惨敗した...
元タレントで現在は実業家の森下千里が、今年行われる次期衆院選に自民党宮城県連が宮城5区から擁立する方針であることが判明した。14日に正式承認され次第発表さる見通しだ。
こ...
遠からず衆議院解散総選挙が行われる状況の中で、意外な名前が自民党の候補として浮上してきた。一部報道によると自民党宮城県連が、宮城5区の候補者として元タレントの森下千里を擁立...
日本の衆議院議員の女性比率は、世界の193カ国中165位(2019年発表の調査)。2020年12月には、「選択的夫婦別姓」の文言が第5次男女共同参画基本計画から削除され、自民党の...
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(元首相)が女性蔑視の発言(2月3日JOCの臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」)をしたとされる...
菅義偉首相の支持率が日に日に下降している一方で、自民党内で存在感が増している”あの人物”が、遠く離れた海外でもその威光を放っている。その舞台は、ベトナムだ。
2月1日未明...
政治学者・中島岳志氏を迎えた本インタビュー。前編「『選挙に行こう』だけでは意味がない 中島岳志が考える政治の本質」では、最新刊『自分ごとの政治学』(NHK出版)で描かれた中...
2019年夏の参議院広島選挙区を巡る大規模買収事件で、1月21日に東京地裁で懲役1年4カ月、執行猶予5年の有罪判決を受けた河井案里被告が2月3日、議員辞職した。
秘書を通...
2月1日、公明党の遠山清彦衆院議員が議員辞職を、自民党の松本純国対委員長代理、大塚高司衆院議院運営委員会理事、田野瀬太道副文部科学相が離党を表明した。
政治部記者が首をか...
石原伸晃衆議院議員が新型コロナウィルスに感染、無症状なままに入院したことにネットでは不公平感を持って批判が集まっているが、25日の『モーニングショー』(テレビ朝日)では、弟...
今月7日に告示された岐阜県知事選は、年内に迫る衆院選の行方を占う注目選挙といわれている。自民党本部ナンバー3に上り詰めた地元選出の野田聖子幹事長代行がお膝元の選挙をどう取り...
週刊誌スクープ大賞
今週の注目記事・第1位「中村芝翫今度は『貢がれ不倫』三田寛子『私はお母さんじゃない!』」(『週刊文春』1/14日号)
同・第2位「清田育宏、不倫相手との札幌同伴遠征-選手スタ...
週刊誌スクープ大賞
今週の注目記事・1「2021年日本の大問題 次の総理は誰か」(『週刊現代』1/9・16日号)
同・2「さらば菅総理 総選挙465議席完全予測」(『週刊ポスト』1/15・22日...
これまで自民党政権に好意的だった「ひるおび!」(TBS)が21日の放送では菅政権・自民党を次々と批判していて、あれれ? どうしたんだ? となった。
まずは番組前半。竹本直...