ブロガーのはあちゅうが、セクシー男優のしみけんとの結婚記念日を迎えたことを報告した。
はあちゅうは22日にブログを更新し、「結婚一周年記念日」というタイトルのエントリーを...
Facebookの凋落が止まらない。TikTokなど新たなサービスが話題を集める一方でFacebookはオジサンオバサン向けのかび臭いものになりかけているのだ。
近年の調...
膨大なコンテンツの消滅がジワジワと効いてきている。3月31日にサービスを終了したYahoo!ジオシティーズによってである。
Yahoo!ジオシティーズは、インターネット黎...
Googleマップがおかしい! 3月21日以降、Googleマップの不具合が明らかになり、戸惑いが広がっている。もはや生活に密着した地図の突然の変化は、確実に生活に支障を来...
やっぱりエロのないTumblrに意味などなかった。昨年12月にアダルトコンテンツを全面的に禁止したTumblrのユーザーの訪問数が今年1月以降、30%近くも落ち込んでいるこ...
ダウンロード違法化問題など著作権法改正の流れで、どんどん不自由になる感じのするインターネットの世界。今度は「リンク税」なるものが導入されるのではないかという、新たな脅威が囁...
SNSが隆盛を極めた現在、アカウントを複数持つことは珍しくなくなってきている。アカウントは趣味用、友だち用など用途も人によって様々だ。
基本的にSNSは友人・知人とのつなが...
バーチャルYouTuberにも底辺はたくさんいるということか。
次々とアバターを制作するアプリなども開発されたりして、誰もが簡単に始められるようになっているバーチャルYo...
昨年来、海賊版サイトへの対策として提案された著作権を侵害する静止画ダウンロードの違法化への動きが注目を集めている。
これは、昨年の海賊版サイト対策を議論した有識者会議「イ...
いよいよ2019年は、誰もが自分のもう一つの肉体=アバターを持つ時代になるのか。
昨年12月、VR向け・3Dアバターファイルフォーマット「VRM」の国際標準化を目指す「V...
今や、ネットで海外のエロ動画投稿サイトを巡回してオカズを探すのは、日常の生活の一部。表の動画投稿サイトがYouTubeなら、裏に秘めた欲望を満たすのは、XVIDEOSやXt...
ニコニコ動画のオワコン化が止まらない。
カドカワが11月8日発表した2018年4~9月期決算で、傘下のドワンゴが運営する「ニコニコ動画」の有料会員であるニコニコプレミアム...
破竹の勢いで事業を拡大するNetflix(ネットフリックス)。2018年度には、コンテンツ予算に80億ドル(約9,000億円)を準備しているとして、昨年秋に話題になっていた...
手軽にバーチャルYouTuberになれるアプリが次々とリリースされている。スマホで手軽にキャラエディットできるアプリも「カスタムキャスト」を皮切りに「Vカツ」もリリースされ...
気がついたら、当たり前の存在になってきた、バーチャルYouTuber(VTuber)。毎日のように、新しいVTuberはデビューを続けている。さらに『Vカツ』を筆頭に、誰で...
陸海空三幕公認アプリ「キミにエールAR」リリース記念
最近、自衛隊の様子がどーもおかしい! 防衛省のオフィシャルマガジンである雑誌「MAMOR」(扶桑社)では、表紙にAKB48やアイドリング!!!、平野綾、吉木りさ、足立梨花といった...
祝10周年記念インタビュー
「現実と虚構の区別をあいまいにするような報道」をモットーに、架空のニュースを配信している「虚構新聞」()が、4月で10周年を迎える。“99%がウソの情報”と公言しているにもかかわ...
USTREAMやニコニコ生放送など、有名人でなくても自分の情報を発信できるプラットフォームは数多い。素人たちが放送する玉石混交のインターネット放送から、次世代を担う新たなクリエイ...
15日未明あたりから、Twitter上を騒がしている検索ワードがある。そのワードとは、「plays」。試しに検索してみると、「plays」の後に「“○○○”」で動画タイトルらしき...
7月1日をもって終了してしまったGoogleリーダー。乱立したRSSリーダーのシェアを、一時はほぼ独占したサービスを終了させてしまうGoogleには、怒りすらこみ上げてくる。 サ...
世界で約10億人がのユーザーを抱える世界最大のソーシャルメディア・Facebookが、「ついに日本で廃れ始めた」と話題だ。 同サービスは、2008年に日本語版を公開されたが、当初...
世界のガジェット好きが、今か今かと首を長くしているiPhone 5の発売。6月11日から5日間、カリフォルニアで行われたApple主催のデベロッパー向けイベントWWDCでも、発売...
2010年10月ごろからニコニコ動画を中心に話題になっている、オリックス・バファローズのうぐいす嬢をご存じだろうか。語尾が抜けるその独特な声色に、「萌える」「エロい」などとネット...
ニコニコ動画出身の歌手・音楽クリエイターがオリコン上位にランクインし、話題を呼んでいる。人気ボカロP「ハチ」として活躍していた米津玄師のデビュー・アルバム『diorama』は、発...
グリー、DeNAなどソーシャルゲームを運営する会社にとって“ドル箱”だったコンプガチャ(コンプリートガチャ)について、GW明けに消費者庁が景品表示法で禁止している「カード合わせ」...
Amazon UKより 「日本語版Kindleは4月にドコモ回線で!」「角川グループとAmazonが契約締結か?」と、今年に入ってから期待を持たせるニュースが続き、日本語版Kin...
「4月にも電子ブックリーダー・Kindle日本語版が発売」――と日本経済新聞が報じて以来、多くの人が公式アナウンスを心待ちにしているKindle日本語版。日経に続いて、出版業界紙...
Twitterのつぶやきをまとめるサービス「Togetter」(トゥギャッター)。2009年9月のサービス開始以降、Twitterの広がりとともに発展してきた同サービスは、昨年3...
「To Heart2の影響は大きかった」
「かたわ少女」公式サイトより 実は、完成を心待ちにしていた人が多かったのではないだろうか。1月4日、待ちに待った同人ビジュアルノベル「かたわ少女」完全版がついにリリースされた。タ...
国内でも有数の有名サイトとなった「ニコニコ動画」だが......。 インターネット上には「共有」の名のもとに各種のコンテンツをアップロードするサイトが多数存在する。動画を例に取れ...