映画の記事一覧 (565件)

「映画」の最新ニュース。映画に関する最新情報や話題をまとめて掲載しています。

稲田豊史の「さよならシネマ 〜この映画のココだけ言いたい〜」

『もっと超越した所へ。』反ジェンダーフリーなどんでん返しと主題歌がaikoの意味

 ざっくり言えば、4人の女性(前田敦子、伊藤万理華、黒川芽以、趣里)が4人のクズ男(菊池風磨、オカモトレイジ、三浦貴大、千葉雄大)から“被害”を受け、最後に激ギレする話だが、...

『耳をすませば』懐疑的なファンにも観てほしい「大アリ」な実写映画版である理由

 10月14日より『耳をすませば』が公開されている。  原作とされているのは、1989年連載の柊あおいによる漫画。そして、多くのファンを持つ、1995年のスタジオジブリによる...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉚

『るろうに剣心 最終章The Final』原作改定だらけが功を奏した理由

 2012年に一作目が公開、以後足掛け10年に渡って五本の長編シリーズとなった映画『るろうに剣心』の完結編となる、2021年公開の二作品がついに日本テレビ系『金曜ロードショー...
映画『オカムロさん』公開記念、女優・桜田茉央✕プロデューサー・叶井俊太郎対談

サイゾーが(また)過激なホラー公開!映画『オカムロさん』に映倫「首切られすぎ」

『真・事故物件/本当に怖い住民たち』を手がけたサイゾーによる、ホラー映画プロジェクト第2弾作品『オカムロさん』が、10月14日より全国ロードショーされる。  短編作品で202...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉙

『アダムス・ファミリー2』“陰の者”ウェンズデーの邪悪な仕草がヤバすぎる!

 視聴者のリクエストにお応えする日本テレビ系『金曜ロードショー』リクエストは先週放送の『アダムス・ファミリー』の続編『アダムス・ファミリー2』をお送りします。    不気味だ...

相葉雅紀『“それ”がいる森』映画サイト軒並み酷評が「嘘だろ!?」な面白さ

 9月30日より相葉雅紀主演のホラー映画『“それ”がいる森』が公開中だ。初めに言っておくと、本作の全体的な評価は決して芳しくない。というより、口を極めて罵っている人も多い状況...

相葉雅紀『“それ”がいる森』に賛否! 宣伝に苦言も「子ども向けだ」

 嵐・相葉雅紀主演映画『“それ”がいる森』が、9月30日に全国で封切られた。相葉が約8年ぶりに映画主演を務めるとあって注目されているが、鑑賞後のネットユーザーからは「思ってた...
五百旗頭幸男監督インタビュー

新作『裸のムラ』は日本社会の縮図 五百旗頭監督が地方にこだわる理由

 2016年、富山市議たちの不正受給を地元・チューリップテレビの報道部が追及し、14人もの市議たちがドミノ式に次々と辞職、富山市議会は大混乱に陥った。笑うに笑えないこの事件の...

『ハケンアニメ!』さらに「胸に刺さる」人が増えてほしい、歴史的傑作映画になった理由

 辻村深月の小説を原作とした映画『ハケンアニメ!』のBlu-ray&DVDが発売中、そして各種配信サービスでレンタル配信中だ。  本作は劇場公開当初、ライバル作品が多...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉘

『アダムス・ファミリー』クリスティーナ・リッチの指摘で結末を変更していた!

 視聴者のリクエストにお応えする『金曜ロードショーリクエスト』第5弾はちょっと不気味、だけどカワイイところもあるアダムスのお化け一家を描いたゴシック・コメディ『アダムス・ファ...

宮崎駿らから影響を受けた『秘密の森の、その向こう』の「仏実写版ジブリ」的魅力

 9月23日よりフランス映画『秘密の森の、その向こう』が公開されている。本作は『燃ゆる女の肖像』(2019)が絶賛を浴びたセリーヌ・シアマ監督の最新作だ。  本作の上映時間は...

KADOKAWA贈賄問題で…西島秀俊主演の北野武新作映画にお蔵入り危機?

 東京地検特捜部は14日、出版大手・KADOKAWAの会長である角川歴彦容疑者を逮捕した。東京五輪・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で逮捕された大会組織委員会...

実写映画版『リトル・マーメイド』の配役の論点は差別だけでなく「原作実写化」にもある

 2023年5月26日に全米で公開予定(日本では同年初夏公開予定)の実写映画版『リトル・マーメイド』のティーザー予告編が公開され、その総再生回数は1億回を超えている。だが、そ...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉗

映画『マスク』当時、度肝を抜かれたのはVFXよりもジムキャリーの顔芸

 今週の金曜ロードショーは視聴者から寄せられた「もう一度見たい」映画のリクエストにお応えする「金曜リクエストロードショー」。前回は5月に放送された『ショーシャンクの空に』で好...
稲田豊史の「さよならシネマ 〜この映画のココだけ言いたい〜」

『川っぺりムコリッタ』、一見スローライフ映画から漂う死の香り

※本記事は2P以降に、多少のネタバレがあります。 『かもめ食堂』が嫌だった  荻上直子監督作と言えば、『かもめ食堂』(06)を思い起こす方も多いだろう。筆者もそのひとりだ。 ...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉖

『るろうに剣心』原作ファンも納得の実写化成功例、唯一の穴「強引な脚本処理シーン」

 今日の金曜ロードショーは2週連続『るろうに剣心』の後編、『るろうに剣心 伝説の最期編』を放送します。    前回のラスト、甲鉄船「煉獄」から突き落とされた薫(武井咲)を救う...

極限状態に放り込まれるエンタメ盛り盛り映画『人質』と『ビースト』の魅力

 9月9日より映画『人質 韓国トップスター誘拐事件』と『ビースト』が公開されている。この2作は「一手を間違えば死ぬ極限状態に放り込まれる」「上映時間が90分台とタイト」「エン...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉕

『るろうに剣心』佐藤健の「おろ?」も完璧! ダメそうな実写化が成功した3つの理由

 夏のスタジオジブリ祭りも終了した9~10月の日本テレビ系『金曜ロードショー』では、2014年から2021年に渡って公開された映画『るろうに剣心』シリーズの2~4作を放送。ま...

玉木宏が過去最高に恐ろしい映画『この子は邪悪』の魅力

 9月1日より『この子は邪悪』が公開されている。  本作は「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM」という映画企画とクリエイターの発掘プログラムにて、...

迷宮に迷い込んだ女性を追う映画『彼女のいない部屋』と『Zola ゾラ』の魅力

 8月26日より『彼女のいない部屋』と『Zola ゾラ』が公開されている。この2作は本来まったく関連のない映画であるが、迷宮(あるいは悪夢)に迷い込んだ女性の物語という意味で...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉔

『耳をすませば』をジブリ作品ベスト1にするファンが”一番めんどくさい”理由

『金曜ロードショー』(日本テレビ系)の3週連続スタジオジブリ祭りのラストを飾るのは、ジブリが誇る天才アニメーターにして宮崎駿、高畑勲、両巨匠の作品を支え続けた近藤喜文の最初に...

映画上映イベント開催決定!短編映画『LOUD』、泥酔怪獣『ノットジラ』

【特別配信上映有】 『LOUD』発狂爆音上映─crazy Bomb screening─ 『LOUD』 12月24日寝室で一人、待望の赤ちゃんを産み落とす。 幸せと希望に...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉓

『となりのトトロ』公開当時、東宝が宣伝を“さぼった”?実は興行収入は微妙だった

 金曜ロードショーは現在、夏休み定番企画・スタジオジブリ作品特集の真っ最中で今週は第二弾、『となりのトトロ』を放送。   『トトロ』は先週放送された『天空の城ラピュタ』に続く...
稲田豊史の「さよならシネマ 〜この映画のココだけ言いたい〜」

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』が「大人」になって捨てた不都合な過去

「未公開シーン42分」の謎  日本で1986年に公開された『ロッキー4/炎の友情』(85)は、当時の小中学生男子にたいそう愛された。80年代の男の子トレンドで言えば、ジャッキ...

『ONE PIECE FILM RED』「Adoの歌唱シーン多すぎ」という批判はなぜ起こるのか?

『ONE PIECE FILM RED』が超大ヒットを遂げている。公開2日間で157万人動員、興行収入22.5億円を突破するというオープニング記録は、あの『劇場版 鬼滅の刃 ...

理不尽でサイテーな日常を笑いに変える映画『野球部に花束を』の魅力

 8月11日よりクロマツテツロウの同名マンガを原作とした映画『野球部に花束を』が公開されている。  本作の触れ込みには「時代錯誤」や「《時代逆行型野球》野球“部”エンタメ」な...

成田凌と前田敦子による異世界不倫物語『コンビニエンス・ストーリー』の魅力

 8月5日より映画『コンビニエンス・ストーリー』が公開されている。  三木聡監督・脚本作品は直近で『大怪獣のあとしまつ』が阿鼻叫喚の酷評の嵐となったことが記憶に新しい。個人的...
今週の『金曜ロードショー』を楽しむための基礎知識㉑

『モンスターズ・インク』は『トトロ』『ドラえもん』日本作品のオマージュだらけ!

 金曜ロードショー8月は毎度おなじみ、夏休みジブリ特集が来週からスタート! ……するのですが、その前夜祭ならぬ前週祭として今週はディズニー・ピクサーの人気作『モンスターズ・イ...
文化横断系進化論 VOL.3

『君の名前で僕を呼んで』古代ギリシャから繋がるひと夏の恋の目録

 夏が来ると、決まって映画『君の名前で僕を呼んで』を思い出す。まばゆい太陽光に清々しいまでの真っ青な空、肌がじんわりと焼けていくように恋に焦がれたあの北イタリアの夏を、あたか...

映画『C.R.A.Z.Y.』同性愛嫌悪の問題を描く「一生に一本の映画」を作り上げた監督が遺した優しさとは

 7月29日より映画『C.R.A.Z.Y.』が公開されている。  本作を手がけたジャン=マルク・ヴァレ監督は『ダラス・バイヤーズクラブ』(2013)や『雨の日は会えない、晴れ...
ページ上部へ戻る

配給映画

映画記事一覧ページ。日刊サイゾーはジャニーズやアイドルなどの芸能界のニュースを届ける、雑誌サイゾーのWEB版です。タレントや芸能界の噂や政治の裏話などをお届けします。グラビアアイドルのイベントニュースや悩殺写真も満載! アニメや映画などのサブカルチャーに関する記事やコラムも。

トップページへ
アイドル・お笑い・ドラマ…ディープなエンタメニュースなら日刊サイゾー
  • facebook
  • twitter
  • feed
イチオシ企画

春ドラマ開始! 今クール一番人気は?

2023年も4月に入り、新ドラマが続々とスタートを切っている。あの作品の評判をチェック!
写真
特集

「結いのおと」を成功せた“実行力”

 新型コロナもひとつ一段落し、今年はリアルでのイベントが盛り上がりをみせている。特に人々が待ち焦がれていたのが、音楽フェスだ。日本でフェス文化が一...…
写真
人気連載

『美女と野獣』に向けられたあらぬ批判

 ディズニーアニメ不朽の名作『リトル・マーメ...…
写真
UPCOMING

る鹿、彼女が見た「正夢」

 モデルとして活動しながら、自身が立ち上げたブランド「DEERTRIP」のディレクターを務め、2021年1月にはゆらゆら帝国『空洞です』のカバ...…
写真