本日、追慕祭(山口二矢烈士墓前祭)
右翼にとって、1960年(昭和35年)10月12日、日比谷公会堂の演壇に立った浅沼稲次郎(あさぬまいねじろう)・日本社会党委員長を刺殺した山口二矢(やまぐちおとや)、当時1...
安倍晋三元首相が7月8日、凶弾に倒れてから早1か月が過ぎた。良くも悪くも大きな影響力を行使した元首相の突然の退場で自民党内のパワーバランスも崩れた。特に安倍の後ろ盾を失った...
産経新聞が実施した「追悼 安倍晋三元首相 ~国葬にあたり、広く社会で弔意を~」と題するクラウドファンディング(クラファン)が13日に締め切られ、計8000口が「完売」となっ...
安倍晋三元首相の銃撃事件を受け、多くの編集者がインタビュー依頼をしたのに、軒並み断った作家がいる。
ノンフィクション作家・沢木耕太郎(74)である。
沢木氏といえば、ベ...
フラット芸能
ベテラン芸能リポーターの城下尊之氏が、とかくあおり・あおられがちな芸能ニュースをフラットな目線で、おちついて解説!
――今週は安倍晋三元首相死去のニュースでもちきりでした。...
安倍晋三元首相が7月8日、亡くなった。街頭演説中に銃撃されるという衝撃的な事件だった。
犯人はすぐさま逮捕され、事件の背景が少しずつ明らかになってきている。現時点で報じら...
7月8日、安倍晋三元首相が銃撃を受けて死亡するという事件が発生した。“世界で最も銃器を入手するのが難しい国”と言われる日本で、元首相が銃撃され死亡した事件は社会的に大きな反...
9月末に予定される自民党総裁選に突然、ダークホースが登場した。
8月10日発売の月刊誌「文藝春秋」(文藝春秋社)に、高市早苗・元総務相がタイトルそのまま、<総裁選に出馬し...
仮にも日本の首相だった人間が、同じ日本に住む人間を「反日」と罵るとは……。
安倍晋三元首相が雑誌の対談で、五輪開催を反対する人々を「反日」と表現し、大きな波紋を呼んでいる...
月刊「Hanada」(飛鳥新社)7月号の安倍晋三前首相のインタビューに、河野太郎周辺は驚きを隠さなかった。
9月末に任期満了を迎える自民党総裁選に関し、インタビュアーがポ...
昨年、緊急事態宣言の最中に新聞記者と賭け麻雀をしていたとして刑事告発された黒川弘務元検事長に対し、罰金20万円の略式命令が出された。
昨年5月に週刊誌で報じられたこの事件...
日本の衆議院議員の女性比率は、世界の193カ国中165位(2019年発表の調査)。2020年12月には、「選択的夫婦別姓」の文言が第5次男女共同参画基本計画から削除され、自民党の...
週刊誌スクープ大賞
今週の注目記事・第1位「トヨタはどこへ行くのか-豊田章男社長の1月人事に社内騒然」(『週刊現代』12/26・1/2日号)
同・第2位「コロナ禍を奇貨とし、今こそ団結の時」(『...
<安倍前首相秘書ら聴取 「桜」前夜祭 会費補填巡り 東京地検>
新型コロナ感染者が急増しながらも、観光地が賑わいを見せた3連休最終日の11月23日。報道各社のP担(検察担当...
日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命拒否した問題が大きな波紋を呼んでいる。説明責任を問う声に対しても、政府は“ダンマリ”を決め込んでいる状態……。だが、政府...
厚生労働省が9月30日に発表した2019 年の雇用動向調査で安倍晋三・前首相が進めた「働き方改革」により、雇用の歪みが鮮明になった。
同調査によると別表1のとおり、19年...
マルチ商法を展開していた「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長と同社の元幹部ら計14人が9月18日、詐欺容疑で警視庁など6都県警の合同捜査本部に逮捕された。同社は政界やマスコミ...
安倍晋三首相の辞任に伴って行われる自民党総裁選は、菅義偉官房長官が複数の派閥の推薦を固め、圧倒的有利な情勢に。法政大学出身初の総理が誕生しそうだ。
8月28日に安倍首相が...
【特別寄稿】元木昌彦が語る週刊誌と安倍政権
「安倍夫妻は“辞任離婚”する」
安倍首相突然辞任の裏に隠された“策謀”を明らかにする前に、興味深い安倍と妻・昭恵との関係を示すエピソードを紹介しよう。
安倍首相にストレス...
たとえ政界引退を発表していても、昔の恩人への忠義は欠かさなかったようだ。
先週金曜日、日本中を揺るがせた安倍晋三首相の辞任劇。その会見に噛み付いたのがラサール石井だ。これ...
テレビウォッチャーの飲用てれびさんが、先週(8月23~29日)に見たテレビの気になる発言をピックアップします。
山田孝之「おじさんが出てきますので、このピコピコハンマーで叩...
安倍晋三首相が28日、持病悪化を理由に記者会見で総理職を辞することを明かしたが、これに大きな影響が出そうなのが来年7月に延期された東京五輪。“中止”に向けて現実味が帯びてき...
安倍首相辞任! ワイドショー関連はどこもコロナも吹っ飛ぶ大騒ぎだが、日曜朝5時半と早朝スタートの番組『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日)はすごかった。「華麗なる一族からひ...
「安倍首相 辞任の意向固める 持病悪化で国政への支障を避けたい」
8月28日午後2時7分。そう速報をテロップで流したのは、やはりというべきかNHKだった。
安倍晋三首相は1...
安倍晋三首相は8月28日、自身の健康上の問題を理由に辞意を表明した。午後5時からの記者会見では、「病気と治療を抱え体調が万全ではない」とした上で、「国民の負託に応えることが...
GoToトラベルキャンペーンに対する批判が高まり、一方では「帰省の自粛」を求める地方自治体が増えるなど、政策の“チグハグさ”が目立つ安倍晋三政権。それでも、安倍首相にはGo...
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための臨時休校で急浮上した「9月入学」。安倍晋三首相の「困難」発言で議論は一気に終息したが、その後も文部科学省は9月入学の課題整理を続けて...
6月19日にNEWSを脱退し、ジャニーズ事務所を退所した手越祐也が、23日自身のYouTubeチャンネルで記者会見を生中継した。
弁護士を同席させた手越は退所に至った経緯...
エッジ・オブ・小市民【12】
法解釈を強引に変更してまで決定した定年延長、内閣による“恣意的な人事の懸念”が取り沙汰された検察庁法改正案の採決断念、そして新聞記者たちとの賭け麻雀の発覚——と、今年1月か...
落語家の立川志らくが12日、MCを務める『グッとラック!』(TBS系)で安倍晋三首相率いる内閣を「壊してやろうと思う人が周りにいる」と指摘した。
コロナ禍の横で国会では検...